コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍]
    • コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602413718

コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マネジメント社
公開日: 2024年07月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍] の 商品概要

  • コーチングとは、哲学であり思想です。人間にとっての根源的な問いについて考えることです。人間学と言ってもいいかもしれません。コーチングが目指すものは、一人ひとりが、よりよい人生を送ることです。そしてエグゼクティブ・コーチングの目標は、何よりも人と組織の可能性を最大化し、経営者の皆さんが自分で自分をよりよく活かせるようになることです。コーチング思考の原点とも言える、「心の科学の共通理念」があります。

    1.自己理解できた分だけ他者理解できる
    2.相手を変えることは難しい
    3.自分が変われば、相手が変わる可能性が高くなる

    コーチング思考で取り扱うのは、主に組織づくりや人材育成など「人の問題」です。しかし、人の問題というものは「こうすれば、こうなる」といったノウハウどおりに事が運ぶことが少なく、解決するのが難しいものです。人の問題を解決するために最も重要なのは、自分自身を知り自分を変えることにあると、私は考えています。そして、人の問題には即効性のある解決法は少なく、時間をかけて徐々に変わっていくものです。むしろ、早く何とかしなくてはと焦り、急いで他人をコントロールしようとすることには危険な場合があります。人を変えることはできませんが、コーチング思考によって考え方や意識の持ち方は誰もが変えることができます。本書では、そのようなコーチングの考え方について紹介していきます。読者が「成果を出す経営者」としてだけではなく、「成果が出せる幸せな経営者」となることを願っています。(著者)
  • 目次

    まえがき
    第1章 経営者一人にコーチ一人の時代がやってきた
     経営者にこそコーチが必要な理由
     裸の王様に「裸ですよ」と誰が言える?
     あの伝説の経営者にもコーチがいた
     コーチは経営者のよき「壁打ち相手」
     「アート思考」を生み出すコーチング
     人は他者と関わることで成長していく
    第2章 人と組織の可能性を最大化する コーチングマインド
     エグゼクティブ専門のコーチングは何が違うのか?
     なぜコンサルティングではなくコーチングなのか?
     「社員に自分の考えが伝わらない」と悩む経営者
     何が悪いか(原因)ではなく、何を求めているのか(目的)を考える
     コンサルティングの限界「表課題」と「裏課題」
     イノベーションのカギは対話にある
     社員の幸せの価値観を探る
     迷ったら「未来の自分」に聞いてみる
    第3章 社長が変われば会社は変わる
     コーチャビリティを伸ばす「SPACE」
     フィードバック受容力
     経営者が持つべき3つの基盤“PVP”
     よい問いを持つ
     思考のバイアスに気づく
     経営者としての次なる成長に向けて
    第4章 組織力がMAXになる最強マネジメント
     強制でもない、妥協でもない「調和マネジメント」とは?
     「成功の循環モデル」を回す
     創造性の発揮を損なっているのは何か?
     指揮者のいない「オルフェウス室内管弦楽団」の組織力
    第5章 変えるべきことと変えてはいけないこと
     成功した経営者ほど陥りやすい罠とは?
     「緊急ではない重要な活動」にフォーカスする
     思考の枠を外し、行動を変える
     こんな口癖に要注意
     変えてはいけないものは何か?
    第6章 コーチングでここまで会社は変われる
     エグゼクティブ・コーチング全体の流れ
     もしも『コーチング思考』で経営したら
     『認知』が変われば行動が変わる
     組織が実現したい未来とメンバーが実現したい未来を結びつける
     問いの共有が主体的な社員を育てる
    第7章 目指すのは「幸せの創造」
     考え方を変えれば行動が変わる「コーチング思考」の原点
     元旦の寒さの中、配達先でもらったお年玉
     コーチングの最終目的は「ウェルビーイング(幸福)」の実現
     利他の精神で自己の最善を他者に与えつくす
    リーダーシップ自己点検アセスメント
    あとがき

コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I310
Cコード 0034
出版社名 マネジメント社
本文検索
他のマネジメント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837805199
ファイルサイズ 13.5MB
著者名 五十嵐 久
著述名 著者

    マネジメント社 コーチング思考(マネジメント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!