行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍]
    • 行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602438260

行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍]

今泉 拓(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日本実業出版社
公開日: 2024年08月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍] の 商品概要

  • ■スポーツの名シーンから行動経済学の理論がしっかりわかる
    スポーツは選手の心理が色濃く反映します。
    そのため、記憶に残る名シーンほど行動経済学の視点で分析すると次のような発見があります。

    ・2022年サッカーW杯のPK戦の決め手は「損失回避バイアス」
    ・日本記録が更新されない男子マラソン界に風穴を開けた「概数効果」
    ・2009年WBC決勝の劇的タイムリーを呼び寄せた「サンクコスト」

    他にも、勝敗に影響をもたらす「競技場の形状」や「ファンの声援」、スキルを上達させる「コートの工夫」など、実例をもとに勝敗と心理の相関関係を解説します。

    ■スポーツ観戦が楽しくなる! 勝つための戦略が立てられる!
    「どうしていま、○○のプレーを選択したんだろう?」
    「あの場面で、○○の戦略をとっていたら勝てたかもしれないのに!」

    スポーツ観戦をしているとき、または自分が選手としてプレーをしているときに、このような気持ちになったことはありませんか?
    じつは、厳しい練習を日々重ねている世界的アスリートでさえ、人間の不合理によって“勝つためのセオリー”通りにプレーできないことがあります。
    行動経済学がわかれば、スポーツ観戦が楽しくなり、自分がプレーをしている人は、行動経済学の視点で「勝つための」戦略が立てられるようになります。

    ■“つい"やってしまう人間の不合理をスポーツの数値データで分析
    スポーツデータは、特に次の3点で行動経済学の理解に適しています。

    (1)正確性:映像が残っていることが多く、正しいデータか確認することが容易
    (2)明示性:ルールや判定などの基準が専門家だけでなく一般にも公開されている
    (3)長期的な蓄積:100年以上の試合のスコアや出場選手の成績が公開されている

    実際のスポーツデータをもとに、グラフや表を用いながら行動経済学が初学者でも楽しみながらより深くわかる1冊です。

行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I100
Cコード 0033
出版社名 日本実業出版社
本文検索
他の日本実業出版社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784534061102
ファイルサイズ 15.8MB
著者名 今泉 拓
著述名 著者

    日本実業出版社 行動経済学が勝敗を支配する(日本実業出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!