人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍]
    • 人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459274

人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍]

西尾 太(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2016年03月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 「なぜ、あの人が?」なぜ多くの企業で「評価基準」が曖昧になっているのでしょうか。どうすれば給与が上がるのでしょうか。自分に期待されている役割は?自分には何ができ、何ができていないのか?この「気づき」が人を変え、会社をも大きく変えていきます。人事制度は、人を裁くためのものではありません。人を、育てるシステムなのです。11000人超の人事担当者から絶大な支持を得るコンサルタントが、今まで9割の会社が明かさなかった「絶対的な指標」を初公開!
  • 目次

    はじめに 自分の会社の「人事評価」の基準を知っていますか?

    第1章 なぜあの人は「評価されるのか」「されないのか」
        ――評価する側、される側の“見えない壁”

        これを知らないと、誰もが「困った人」とされかねない
        「給与」は、何を基準に決まるのか?
        会社はなぜ「社員に求めること」を明確にしないのか?
        成長のカギは「無知の知」にあり
        「先が見えないという不安」は、どこからくる?――若者が次々辞めていく職場の問題点
        きちんと評価されるには? 「働きかけ方」も大切
        伸びる企業は知っている――人事評価の「真の目的」

    第2章 「人が大きく成長する制度」
        ――成果主義、相対評価、目標管理制度……あなたの会社は、大丈夫か?

        (1)「相対評価」と「絶対評価」――人が育つのはどっち?
        (2)「目標管理制度」と「等級制度」――どうすれば運用しやすいのか?
        (3)評価項目の「多い」「少ない」――上司の好き嫌いが影響するのは?
        (4)「360度評価」――意外にも公正でない盲点とは?

    ほか

人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I480
Cコード 0030
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837926092
ファイルサイズ 39.1MB
著者名 西尾 太
著述名 著者

    三笠書房 人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!