「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍]
    • 「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥748150 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459645

「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:150 ゴールドポイント(20%還元)(¥150相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2019年10月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 誰もが一度は目にした「この遺産」には「表の顔」と「裏の顔」がある!仁徳天皇陵古墳の埋葬者、法隆寺の謎の柱、桂離宮とキリシタン、松本城の傾いた天守……不思議な「符号」はいったい何を語るのか?▽藤ノ木古墳……出てきたのは「女装の被葬者」!▽高松塚古墳……おなじみの飛鳥美人は「コピー」だった▽補陀洛山寺……那智海水浴場に残る「不老不死」への船出▽四国お遍路……八八番札所から逆回りに巡ると何かが起こる!?▽戦場ヶ原……誰と誰が戦ったからこう名付けられたのか▽徳川実紀……幕府の正史に記録された「宇宙人との遭遇」!?▽源氏物語……タイトルだけの帖「雲隠」――その幻の内容とは?▽グラバー邸…長崎の洋館に残る「フリーメイソンの紋章」の謎古墳、寺社、絶景、古文書、美術、城郭……73の遺産に秘められた「ドラマ」が明らかに!
  • 目次

    はじめに……「歴史の鍵」を開けると、そこに何があるのか
    「日本の遺産」ミステリー・マップ

    1章 古墳・出土物
    今なお語り継がれる古代の謎
    ──どうして、ここにこんなものが?

    仁徳天皇陵古墳
    箸墓古墳
    高松塚古墳
    藤ノ木古墳
    石舞台古墳
    三内丸山遺跡
    四隅突出型墓
    遮光器土偶
    金印
    縄文式土器
    三角縁神獣鏡
    富本銭
    七支刀
    蘇我入鹿首塚

    2章 神社・仏閣・仏像
    「神の領域」に隠されてきたものたち
    ──祈りに込められた「無念」と「希望」

    法隆寺
    高野山奥之院
    斎宮
    本願寺飛雲閣
    楊貴妃観音
    補陀洛山寺
    出雲大社
    厳島神社
    金閣
    銀閣
    薬師寺
    東大寺の転害門
    中尊寺金色堂
    唐招提寺
    三十三間堂
    桂離宮
    東本願寺
    清水寺
    龍安寺石庭
    三佛寺投入堂
    臼杵磨崖仏
    阿修羅像
    冥界の井戸
    増上寺徳川家霊廟

    3章 自然・造形
    「絶景」「奇景」に秘められた真実
    ──その地に一歩足を踏み入れると……

    富士山
    四国お遍路
    長崎・五島
    沖ノ島
    戦場ヶ原
    殺生石
    石の宝殿
    大湯環状列石
    猪目洞窟
    栗林公園

    4章 古文書・絵画
    名品から読み解く「因果」
    ──つくられたものには、みんな裏がある!

    万葉集
    源氏物語
    天橋立図
    平家納経
    北野天神絵巻
    伝源頼朝像
    洛中洛外図屏風
    行基図
    風俗図
    伴大納言絵詞
    徳川実紀
    川中島合戦図屏風
    しかみ像
    風神雷神図屏風

    5章 城郭・建築
    時のヴェールに隠された「真の歴史」
    ──人々が行き交うこの空間は、あの日も……

    熊本城
    彦根城
    松本城
    首里城
    飛鳥の石造物
    かずら橋
    熊野猪垣
    待庵
    グラバー邸
    東京駅丸の内駅舎
    富岡製糸場

「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q030
Cコード 0130
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837969075
ファイルサイズ 4.7MB
著者名 博学面白倶楽部
著述名 著者

    三笠書房 「日本の遺産」ミステリー(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!