「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) [電子書籍]
    • 「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥748225 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459709

「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(30%還元)(¥225相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2020年12月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) の 商品概要

  • その「ごちゃごちゃ」「イライラ」「生活感」……全部、解決します!▽「使いにくくて」ざんねん・冬なのに夏服が邪魔・靴下の「片われ」が見つからない▽「ものが多くて」ざんねん・玄関のたたきが靴だらけで足の踏み場がない・洗面所に家族それぞれが使うボトルだらけ▽「心が折れて」ざんねん・片づけ始めても、途中でイヤになる・そもそも「捨てる」のが苦手▽「しまう場所」がざんねん・キッチンのシンク下が「カオス」に・「微妙なすきま」にものを詰め込みがち▽「見た目」がざんねん・片づけたそばから誰かが散らかす・「おしゃれなカゴ」に「おしゃれじゃないもの」が山盛り◆「掃除」「片づけ」の努力はこれで報われる!見た目もステキで、もっと使いやすい部屋のために、モノにも家族にも、忙しさにも、もう振り回されない方法を試してみませんか。
  • 目次

    はじめに……家じゅうの「ざんねん」を「スッキリ」に変えるちょっとしたコツ

    1章 「使いにくくて」ざんねん
    「なんで使うたびにイライラ?」

    1 靴下の「片われ」が見つからない
    2 冬なのに夏服が邪魔
    3 使いたいときに目当ての調味料が見当たらない
    4 アクセサリーがこんがらがって忙しい朝にイライラ
    5 いつも同じタオルばかり使ってしまい、すぐクタクタに
    6 クローゼットがぎゅうぎゅうで、服がかけられない、取り出せない
    7 引き出しの奥に何が入っているかわからない
    8 ペンもクリップもふせんも、引き出しの中でめちゃくちゃ
    9 「一時置き場」のつもりが「永遠置き場」に

    2章 「ものが多くて」ざんねん
    「こんなに捨てたのに、なんで減らないの?」

    1 テーブルの上のものをどかさないと食事ができない
    2 玄関のたたきが靴だらけで足の踏み場がない
    3 地域のお知らせ、飲み残しの薬……「いつか使うかも」がスペースを圧迫
    4 学校のプリント、仕事の資料……紙が増えすぎる
    5 ハサミを探していたら、家のあちこちから3本も見つかった
    6 「そのうち雑巾にするタオル」が雑巾にならずにたまってしまう
    7 思い出の服、お気に入りの服……「捨てられない服」ばかりで減らせない
    8 洗面所が家族それぞれの使うボトルだらけ

    3章 「心が折れて」ざんねん
    「私のやる気と時間を返して!」

    1 片づけ始めても、途中でイヤになる
    2 ついその辺に「ちょい置き」してしまう
    3 そもそも「捨てる」のが苦手
    4 「とりあえずきれい」にはなるが根本的に解決しない
    5 やっと手紙が片づいた!……と思ったら、思わぬところに手紙の山を発見
    6 画期的に片づくはずの収納グッズが無用の長物に
    7 宅配、点検……突然の来訪者に何を隠す? どう隠す?
    8 収納家具を買ったら、サイズが合わなかった
    9 「やっぱり必要だった!」が怖くて、捨てられない
    10 「いるもの」「いらないもの」を分けろと言われても……

    4章 「しまう場所」がざんねん
    「この『置き場所』、なんとかならない?」

    1 キッチンのシンク下が「カオス」に。どうしよう……
    2 傘を数えたら家族の人数の倍以上!
    3 「いつも使う食器」を出すために、お碗をどけて、大皿をどけて……
    4 「ときどき使うもの」が使いたいときに限って行方不明
    5 テーブルの上にも、ソファーにも、雑誌が散らばっている
    6 「開かずの押し入れ」を開けたら恐ろしいことが……
    7 このタオルはもう使ったのか、まだ使っていないのか
    8 干したいときに洗濯ハンガーが足りない
    9 「微妙なすきま」にものを詰め込みがち

    5章 「見た目」がざんねん
    「もっと『ステキ』になるはずだったのに……」

    1 この「生活感」、なんとかならないの?
    2 「脱ぎっぱなし」を退治したい
    3 スッキリしたけれど、使いづらい
    4 「見せる収納」がごちゃごちゃして見せられない
    5 「おしゃれなカゴ」に「おしゃれじゃないもの」が山盛り
    6 片づけたそばから誰かが散らかす
    7 子どもに「片づけて」と言っても聞かない、できない、やらない
    8 「ダイニング」なのに子どものものが山積み
    9 「きれいな収納」がなんだか使いにくい
    10 ヘアゴム、試供品……洗面所の「こまごましたもの」が多すぎる!
    ほか

「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) の商品スペック

書店分類コード A140
Cコード 0130
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837969501
ファイルサイズ 18.0MB
著者名 本間 朝子
著述名 著者

    三笠書房 「ざんねんな片づけ」から抜け出す本(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!