使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍]
    • 使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥748150 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459752

使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:150 ゴールドポイント(20%還元)(¥150相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2021年06月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍] の 商品概要

  • たとえば、何かをしてもらったとき「いつもありがとう」と言えば、相手は「この人は、ずっと“ありがとう”と思ってくれていたんだ」と感じて、認められているうれしさが増します。◇会ったあとのお礼のメールで ⇒ 次の機会も心待ちにしています◇激励の言葉をかけられたとき ⇒ ご期待にそえるよう頑張ります◇バッグやメガネを新しくした相手に ⇒ センスがいいですね!◇手伝ってほしいなら ⇒ お力添えお願いします◇お断りするにも ⇒ あいにく先約がありましてなどなど、このひと言を加えれば、人間関係はもっとうまくいきます。「初対面から一気に距離を縮めたい」「言い方で損をしたくない」「なにかとお世話になっている人に」「ちょっとギクシャクしたときでも」──。自分の「言葉の引き出し」に加えてみませんか。
  • 目次

    はじめに 人の評判は「使う言葉」しだい
    一章 “いつもの言葉”に特別感を!
    ありがとう
    ありがとうございました
    〇〇さん
    こんにちは/こんばんは
    おはよう
    おいしい/うまい
    いただきます
    ごちそうさま
    おめでとう
    いってきます/いってらっしゃい
    ただいま/おかえり
    うれしい
    楽しい
    おもしろい
    すごい/さすが
    おかげさま
    感謝します
    〈コラム(1)〉 「敬語」はあえて堅く、あえて崩す
    二章 飾らない“ほめ言葉”が心に響く
    いい名前ですね
    よかった
    何よりです
    いつもありがとう
    よろこんで
    楽しみにしています
    心待ちにしています
    ご期待にそう
    胸をうつ/胸にせまる
    教えてください
    勉強になりました
    〇〇さんがほめてましたよ
    大変だったんじゃない?
    頭が下がる
    頼りになる
    仕事が早い
    センスがいい
    雰囲気がある
    将来性がある
    実は〇〇なんですね
    そこがいいところ
    なぜか〇〇ですね
    いい質問ですね
    〈コラム(2)〉和語、漢語、外来語……の使い分けでもっと深い表現を 
    三章 “言いにくいこと”でもやわらかく言えるからいい
    折入って
    惜しむらくは
    心残り
    無理を承知で
    これに懲りず
    お気持ちだけ
    あいにく
    お言葉を返すようですが
    思案にくれる
    お役に立てずに
    いささか
    ゆゆしき
    おこがましい
    さしでがましい
    考えさせてください
    お恥ずかしいかぎり/恥ずかしながら
    思いのほか
    お聞き及び/お耳に入れておきたい
    〈コラム(3)〉「すむ」「とく」「あう」……同じ音なのに違う意味?
    四章 “ひと言”加えるだけで思いやりがより伝わ
    お言葉に甘えて
    差し支えなければ
    お力添え
    お大事に/ご自愛ください
    お気になさらず
    お手をわずらわせ
    身に余る
    光栄で
    あやかる
    言葉が足らず
    お含みおき
    お手すきの際に
    これも何かのご縁ですから
    〈コラム(4)〉かつての隠語が今は日常語?
    付章 話し言葉でこそ「ことわざ・故事成語」が役に立つ
    一期一会
    千載一遇
    明けない夜はない
    明日は明日の風が吹く
    禍福は糾える縄の如し
    人間万事塞翁が馬
    失敗は成功のもと
    雨降って地固まる
    圧巻
    白眉
    思い立ったが吉日
    鉄は熱いうちに打て
    チャンスの神様は前髪しかない
    待てば海路の日和あり
    千里の道も一歩から
    百里を行く者は九十を半ばとす
    ローマは一日にして成らず
    人事を尽くして天命を待つ
    初心忘るべからず
    終わりよければすべてよし
       おわりに

使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード R100
Cコード 0130
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837969679
ファイルサイズ 10.0MB
著者名 川上 徹也
著述名 著者

    三笠書房 使えば使うほど好かれる言葉(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!