ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) [電子書籍]
    • ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥814245 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459787

ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:245 ゴールドポイント(30%還元)(¥245相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2021年11月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) の 商品概要

  • 若さあふれる病気にならない体は、健康な血管から!・一家に一台、二の腕で測るタイプの血圧計を・両手・両足首で! 血管の老化度を知る裏ワザ・血管の若返りに、ポリフェノールとコラーゲン・歯周病を治したら、糖尿病が改善!?・「肉の脂で血管が詰まる」は大ウソ。肉も魚も食べなさい!・フルーツの盲点。ズキュンと上がる「血糖値スパイク」血管を休ませ、若返らせる方法は、スボラ人間に嬉しい簡単なことばかり!・「ゴロ寝してストレスを減らす」は効果的!・フルーツは朝! お酒は夜に!・おやつには高カカオ・チョコレートをモグモグ・歯周病の治療はさっさとすます! イイ息にもなる!・食べる順番をちょっぴり変えよ・職場高血圧に、リモートワークを大活用せよ・お笑い番組・オモシロ動画はどんどん見よこれで「次回の健康診断が楽しみだ!」と笑えます!
  • 目次

    はじめに 血管こそが「健康の鍵」を握る!


    第1章 病気にならない体は、健康な血管から作られる!

    寝たきりなど「要介護」の原因は、ほとんどが血管の病気だった
    どうして血管はゴワゴワになる?血管の内皮が石灰化する仕組み
    血圧ってなんの圧力? 硬い血管はどうして血圧が高くなる?
    一家に1台、血圧計を。二の腕で測るタイプがおすすめ
    両腕・両足首でも測る! 血管の老化度を知る裏ワザを公開
    最高血圧のガイドラインが変更に。125mmHgを超えたら要注意!
    肩こり、筋肉痛、冷え性は血管老化のサイン。もしかしたら、と思ったらこのケアを …ほか


    第2章 血管がみるみる若返る! 美味しい「食べ方」

    軽症のうちなら、血管は若返る。ポリフェノールとコラーゲンが鍵
    赤ワインをしのぐ、血管若返りのエース食材とは?
    赤、黄、緑、黒、紫……ポリフェノールのミラクルな力で血流を改善!
    「肉の脂で血管が詰まる」は大ウソ。高齢者ほど肉や魚を食べなさい!
    肉なら種類はなんでもOK?魚、卵もモリモリ食べよう
    大航海時代の船乗りは知らなかった!  血管や皮膚の生成に必須の栄養素とは?
    糖質の吸収を遅らせる食物繊維は、いつ食べるのがいい?
    適量のお酒は“百薬の長”。毎日のビールは何までOK? …ほか


    第3章 さじ加減ひとつで善にも悪にもなる! 「塩」と「糖」に気をつけよう

    塩分多めの食事は高血圧を招く。でも、どのくらい減らせばいいの?
    やってみた! 味の濃いラーメンを食べたら血圧が23mmHgも上昇!
    フルーツの盲点。ズキュンと上がる「血糖値スパイク」に注意
    みんな知らずに理想の分量を2割以上もオーバーしている! …ほか


    第4章 歯周病菌も血管を老けさせる。 こまめなオーラルケアを!

    口の中の歯周病菌が血糖値を上げている!? 菌がいる人が8割
    歯周病の治療をしたら、糖尿病が治った!
    認知症にも歯周病菌が関与していた!歯磨きをして脳を守ろう
    生存率の低い食道がん。歯周病菌が食道の壁で炎症を起こす
    舌は筋肉のカタマリ。舌の力が落ちると、どんなリスクが?
    夜は血管も休みたい! 睡眠の質が悪いと血管の老化は急速に進む
    寝ているときに血圧が上がる「夜間高血圧」を発見するには? …ほか


    第5章 血管強化に効果大! 魔法の物質「NO」を出す最高の方法

    こんなに簡単なことでも血管若返り物質「NO」は出る!
    リモートワークで運動不足に! 日本人は通勤がエクササイズだった!
    大きな筋肉を鍛えるスロースクワット …ほか


    第6章 深く知っておくといいこと、受けておきたいプロの検査

    新常識! 生活習慣病は、まとめて治療する
    「先生、あの血管内のコブを取って!」は、無理な注文。なぜなら……
    ここ1~2ヵ月の血糖値がわかるHbA1cの数値は必ずチェック!
    生活習慣を改善しなければ、数十年後、確実に恐ろしい合併症が現れる
    「ラクナ脳梗塞」が働き盛りの世代に急増中。万が一のときは!?
    生活習慣病の終着駅 65歳で発症率が跳ね上がる、認知症の対策
    大動脈瘤は30mm以上のコブ。静脈瘤は逆流を防ぐ弁の異常で起こる
    PWV検査と頸動脈のエコー検査で自分の血管年齢を知っておけばベス ト…ほか

ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) の商品スペック

書店分類コード B010
Cコード 0130
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837987451
ファイルサイズ 41.6MB
著者名 板倉 弘重
著述名 著者

    三笠書房 ズボラでもラクラク! 血管・血流がよみがえって全部よくなる!(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!