超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) [電子書籍]
    • 超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459899

超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2023年01月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) の 商品概要

  • ミリオンセラー『超訳 ニーチェの言葉』の著者が「世界を変えた哲学書100冊」を厳選、わかりやすく解説。最強のブックガイド!この1冊で、思想・宗教・社会・歴史、人間心理…の全体像がざっくりつかめる!本物の「教養」を楽しめる!『自省録』アウレリウス/『私たちはどう生きるべきか』シンガー/『人間知性論』ロック/『自殺論』デュルケーム/『経済学・哲学草稿』マルクス/『我と汝』ブーバー/『なぜ世界は存在しないのか』マルクス・ガブリエル/『オリエンタリズム』サイード/『大衆運動』ホッファー/『隷属への道』ハイエク/『論理哲学論考』ヴィトゲンシュタイン/『存在と時間』ハイデッカー/『新約聖書』/『コーラン』/『善の研究』西田幾多郎/『日本的霊性』鈴木大拙…2000年の間、各時代のすぐれた人々が人生を賭けて真剣に考えたこととは?
  • 目次

    Part1 人生をめぐる思考
    1『自省録』マルクス・アウレリウス
    2『人生の短さについて』(『道徳論集』から)セネカ
    3『義務について』キケロ
    4『教説と手紙』エピクロス
    5『プロポ』アラン
    6『幸福論』ラッセル
    7『ニコマコス倫理学』アリストテレス
    8『老子(道徳経)』老子
    9『偶然性の問題』九鬼周造
    10『同情の本質と諸形式』シェーラー
    11『友情論』ボナール
    12『死と愛』フランクル
    13『私たちはどう生きるべきか』シンガー

    Part2 人間を洞察する
    14『エセー』モンテーニュ
    15『道徳的省察、または格言および箴言集』ラ・ロシュフコー
    16『人間知性論』ジョン・ロック
    17『痴愚神礼讃』エラスムス
    18『ツァラトゥストラ』ニーチェ
    19『パンセ』パスカル
    20『人間の教育』フレーベル
    21『権威主義的パーソナリティ』アドルノ
    22『全体性と無限』レヴィナス
    23『人間の尊厳について』ピコ
    24『実存主義とは何か』サルトル
    25『存在と所有』マルセル
    26『自殺論』デュルケーム
    27『ディスタンクシオン』ブルデュー

    Part3 世界を別の目で見る
    28『我と汝』ブーバー
    29『荘子』荘子
    30『エチカ』スピノザ
    31『人知原理論』バークリー
    32『人性論』デイヴィッド・ヒューム
    33『物質と記憶』ベルクソン
    34『道徳的認識の源泉について』ブレンターノ
    35『プラグマティズム』ウィリアム・ジェイムズ
    36『知覚の現象学』メルロ=ポンティ
    37『なぜ世界は存在しないのか』ガブリエル
    38『悲しき熱帯』レヴィ=ストロース
    39『オリエンタリズム』サイード
    40『第二の性』ボーヴォワール
    41『女性の権利の擁護』メアリ・ウルストンクラフト
    42『消費社会の神話と構造』ボードリヤール

    Part4 政治・社会をめぐる考え方
    43『大衆国家と独裁』シグマンド・ノイマン
    44『大衆運動』エリック・ホッファー
    45『大衆の反逆』オルテガ・イ・ガセット
    46『ウンコな議論』フランクファート
    47『これからの「正義」の話をしよう』マイケル・サンデル
    48『正義論』ジョン・ロールズ
    49『国家』プラトン
    50『論語』孔子
    51『君主論』マキアヴェリ
    52『リヴァイアサン』トマス・ホッブス
    53『蜂の寓話 私悪すなわち公益』マンデヴィル
    54『社会契約論』ルソ
    55『道徳および立法の諸原理序説』ベンサム
    56『アメリカにおけるデモクラシーについて』トクヴィル
    57『経済学・哲学草稿』マルクス
    58『自由論』ミル
    59『アナーキー・国家・ユートピア』ノージック
    60『隷属への道』ハイエク
    61『マルチチュード』アントニオ・ネグリ

    Part5 言葉をめぐる探求
    62『論理哲学論考』ヴィトゲンシュタイン
    63『一般言語学講義』ソシュール
    64『言語と行為』オースティン
    65『声と現象』ジャック・デリダ
    66『言葉と物』ミシェル・フーコー

    Part6 科学や方法について
    67『ノヴム・オルガヌム』フランシス・ベーコン
    68『方法序説』デカルト
    69『厳密な学としての哲学』フッサール
    70『民主主義と教育』ジョン・デューイ
    71『精神分析入門』フロイト
    72『新しい科学的精神』バシュラール
    73『正常と病理』カンギレム
    74『暗黙知の次元』ポランニー
    75『思考について』ライル
    76『ファスト&スロー』カーネマン

    Part7 空想的な世界観の思想
    77『ユートピア』トマス・モア
    78『モナドロジー』ライプニッツ
    ほか

超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) の商品スペック

書店分類コード P020
Cコード 0010
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837929284
ファイルサイズ 91.0MB
著者名 白取 春彦
著述名 著者

    三笠書房 超要約 哲学書100冊から世界が見える!(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!