世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍]
    • 世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥891179 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459912

世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥891(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(20%還元)(¥179相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2023年03月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍] の 商品概要

  • ◎この1冊で、お金に強くなる!  頭も収入もよくなる!日本の安い賃金、少子高齢化などの「経済問題」から円高と円安、インフレとデフレといった「経済の基本」まで経済のツボがわかると、お金に強くなる!・「安い日本」この国の賃金だけが低い訳・人の購買を左右する「ナッジ」とは?・「円安」と「円高」で、どうなる日本?・今も人気のケインズ、どこがすごい?・「希少価値」正月の福袋が大売れする訳イラスト・図解、満載!だから、わかる!
  • 目次

    第1章 「日本の未来」がよくわかる!まず「経済問題」を知っておこう

     1 「親ガチャ」貧しさが遺伝する国・日本
           「格差社会」「貧困連鎖」とは?

     2 「安い日本」この国の賃金だけが低い訳 
           「日本人の平均年収」の問題点

     3 「少子化」「高齢化」でどうなる日本経済
           「少子高齢化」の基本

     4 日本人の「老後資金」いくら必要?
           「老後2000万円問題」の基本

                       など

    第2章 「消費者のココロ」がよくわかる!「行動経済学」とは?

     1 経済学+心理学=「行動経済学」の利点
           「人の消費行動」を読む法

     2 「損失回避」人がリスクを選択する理由
           「プロスぺクト理論」の基本

     3 人の購買を左右する「ナッジ」とは?
           「ナッジ理論」の基本

     4 「成功率95%」「失敗率5%」の心理効果
           「フレーミング効果」の基本

                       など

    第3章 「今の世界」がよくわかる! 最新「経済キーワード」

     1 「SDGs」で社会と経済はこう変わる
           「持続可能な開発目標」って何?

     2 これからの企業の最重要課題「ESG」
           3つの指標「環境」「社会」「企業統治」

     3 「仮想通貨」で知らないとマズいこと
           「電子マネー」と「暗号資産」の違い

     4 「クラファン」という新しい資金調達法
           「クラウドファンディング」の基本
       
                       など

    第4章 「お金・景気のこと」がよくわかる!「経済」基本の基本

     1 「好景気」「不景気」どうして起きる?
            「景気」の基本

     2 「日本銀行」どんな仕事をしている?
            「中央銀行」の基本

     3 「インフレ」と「デフレ」なぜ起こる?
            「お金の価値」の基本

     4 「円安」と「円高」で、どうなる日本? 
            「為替レート」の基本

                      など

    第5章 「カリスマ経済学者」がよくわかる!「経済理論」のツボ

     1 マルクスの『資本論』って、どんな本?
            「マルクス経済学」の基本

     2 アダム・スミスの『国富論』って何?
            「神の見えざる手」とは?

     3 今も人気のケインズ、どこがすごい?
            「小さな政府・大きな政府」とは?

     4 教養としての「新古典派経済学」とは?
            「外部経済・外部不経済」って何?

                      など

    第6章 「儲けのカラクリ」がよくわかる!「経済効果」のしくみ

     1 「希少価値」正月の福袋が大売れする訳
            「アンカリング効果」とは?

     2 「ブランディング」高額品が売れる理由
            「ブランド効果」とは?

     3 「大損失」を出しやすい人の特徴とは?
            「サンクコスト効果」とは?

     4 「割引サービス」を多用する企業の狙い
    ほか

世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I100
Cコード 0130
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837988168
ファイルサイズ 101.2MB
著者名 神樹 兵輔
著述名 著者

    三笠書房 世界一役に立つ 図解 経済の本(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!