ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) [電子書籍]
    • ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) [電子書籍]

    • ¥869174 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602459959

ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) [電子書籍]

価格:¥869(税込)
ゴールドポイント:174 ゴールドポイント(20%還元)(¥174相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三笠書房
公開日: 2023年09月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) の 商品概要

  • 医師で人気漫画家の著者が「人が病気で死ぬワケ」をコミカル&超わかりやすく解説!人間は、昔からさまざまな原因で死んできました。パラサイトされて、自分自身に殺されて、不摂生がたたって…。そして、どんなに医学が発展しても、人間ってのは、致死率100%!感染症、がん、生活習慣病…病気がどんなふうに、われわれの身に迫ってくるのか、科学的にわかります!◇「体に侵入したばい菌 vs 白血球戦隊」の熱き戦い◇進化する細菌――抗生物質が効かなくなる!?◇ウィルスとの戦いは「体力勝負」って、ホント?◇がんの「無限増殖スイッチ」がONになる時◇「余命」って、どうやって決めてるの?◇「日頃の不摂生」がたたって死ぬということ◇医療がなかったら「人間の一生」はこんなもん「生きる」ために役立つ知識が満載の1冊!
  • 目次

    はじめに


    序章 人はなぜ病気で死ぬのか

    人間は昔からさまざまな原因で死んできました


    1章 「感染症」その(1)
       「細菌」にパラサイトされて死ぬということ
    ……「抗生物質」がない時代は連戦連敗だった!

    人にパラサイトしている「ちっさい生物」
    「体に侵入したバイ菌」vs「白血球戦隊」の熱き戦い
    人類が手にした強力な武器――それが抗生物質だ!!
    抗生物質ができるまで――ペニシリン発見の奇跡
    進化する細菌――抗生物質が効かなくなる!?
    なぜ結核は長らく「日本人の死因第1位」だった?
    「結核の治療法」のトンデモな歴史


    2章 「感染症」その(2)
       「ウィルス」に寄生されて死ぬということ
    ……ワクチンで予防すればパンデミックも阻止!

    ウィルスは「生きものと物質のあいだ」
    なぜウィルスは「星の数ほどある」?
    ウィルスとの戦いは「体力勝負」って、ホント?
    世界中で流行り、たくさんの人を殺すインフルエンザウィルス
    インフルエンザの特効薬の「効き方」
    「なっちゃったら、おしまい」――天然痘と人類の仁義なき戦い
    もっか、日本でひっそり増加中! HIV(エイズの原因ウィルス)
    駆逐だけが目標じゃない!! 「共生する」ということ
    「新型コロナウィルス」がやってきた


    3章 がん
       「自分自身」に殺されて死ぬということ
    ……「DNAのコピぺミス」がすべての始まり

    「がん細胞」のもとは、ほかならぬ自分
    小さいうちに手術で「さっさと全部」取れたら理想
    「抗がん剤」でがん細胞だけをやっつけるのが難しいワケ
    「放射線治療」が日本で欧米ほど広まらないワケ
    「余命」って、どうやって決めるの?
    がんとは「理にかなった自殺装置」?


    4章 生活習慣病
       「日ごろの不摂生」がたたって死ぬということ
    ……「血液ドロドロ&血管ボロボロ」の行きつく先は――

    食生活の西洋化――気付いたら「血管が大変なこと」に!
    どこの血管がつまるのか?
    厚生労働省さま認定! ヤバい「生活習慣病」
    高血圧――「心臓近くの太い血管」の弾力性がなくなると……
    糖尿病――血液が「お砂糖まみれ」になると……
    脂質異常症――「脂質でドロドロ」血液になると……
    痛風――死なないかもしれないけど「死ぬほど痛い」!!
    なぜ「健診の基準値」は年々厳しくなってる?
    こんなに「努力が報われる」病気はない!?
    生活習慣病は「生活習慣のせい」とは限らない


    終わりに


    コラム
    医療がなかったら「人間の一生」はこんなもん
    死体を食べるのは、なぜ禁忌?
    便器と手はどっちが汚い?
    ネズミにまつわる怖い病気
    よくある風邪って、なんじゃらホイ
    インフルエンザの2つの童謡
    インフルエンザ――人類殺りくの歴史
    コロナウィルスのこれまでの歴史
    おまけ。新しい薬「分子標的治療薬」
    「生活習慣病のおくすり」はいつ飲みはじめる?

ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) の商品スペック

書店分類コード B210
Cコード 0147
出版社名 三笠書房
本文検索
他の三笠書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784837930600
ファイルサイズ 53.9MB
著者名 森皆 ねじ子
著述名 著者

    三笠書房 ねじ子の人が病気で死ぬワケを考えてみた(三笠書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!