AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) [電子書籍]
    • AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,080616 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602468792

AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) [電子書籍]

林政利(著者)根本裕規(著者)吉澤稔(著者)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:616 ゴールドポイント(20%還元)(¥616相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2024年08月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) の 商品概要

  • AWSをはじめとするクラウドサービス利用の広まりやコンテナ技術の進歩に伴い,「クラウドネイティブ」といえるアプリケーションの構築が容易になりつつあります。本書では,どのようなアーキテクチャや開発・運用形態をとればクラウドネイティブの利点を十分に活かせるかについて,「運用の効率化」「レジリエンスの向上」「オブザーバビリティの確保」という3つの観点から,AWSの内部で類型化された「パターン」を紹介します。
  • 目次

    ■第1部:運用を効率化する
    第1章:責任共有モデルを意識してアーキテクチャを選択する
    第2章:小規模かつ可逆的な変更を頻繁に行う
    第3章:品質を作り込む
    第4章:インフラストラクチャーをセルフサービス化する

    ■第2部:回復力を高める
    第5章:スケーラブルなアーキテクチャを実装する
    第6章:障害からの自動的な復旧を実現する
    第7章:クォータを管理する
    第8章:回復力をテストする

    ■第3部:可観測性を確保する
    第9章:ビジネスの観点でメトリクスを収集する
    第10章:クラウドネイティブな環境でメトリクス,トレース,ログを収集する
    第11章:可観測性の確保により安全なデプロイを実現する

AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 エンジニア選書
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784297143374
ファイルサイズ 11.0MB
著者名 林政利
根本裕規
吉澤稔
著述名 著者

    技術評論社 AWSクラウドネイティブデザインパターン(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!