人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) [電子書籍]
    • 人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) [電子書籍]

    • ¥1,089218 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602470543

人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) [電子書籍]

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(20%還元)(¥218相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2024年08月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) の 商品概要

  • 人類はどのように平和を希求し、その可能性を探ってきたのか。非攻と兼愛を説いた墨子、国際法の父グロティウスの生命尊重、哲学者カントが夢見た永遠平和、軍人作家ユンガーの平和論、原子爆弾を可能にした科学者ハーンの苦悩、日本史のなかの平和志向……。ノンフィクション作家の著者がキュレーターとなり、古今東西、平和実現のための数々の試みをつなぎ合わせ、現代人に求められる“平和道”を提示する。
  • 目次

    序 章 本書の目指すところ/第一章 古代のあちこちで平和を叫ぶ 非攻と兼愛を説いた墨子~セックス・ストライキで平和実現を考えたアリストパネス~イエス・キリストと非暴力の教え/第二章 剣よりも言葉を キリスト教の正戦論~イスラム教のジハード=努力~異教徒の説得を目指したラモン・リュイ/第三章 人権拡大、国際法、そして永遠平和 先住民の権利を認めたビトリア~国際法の父グロティウスの生命尊重~哲学者カントが夢見た永遠平和/第四章 戦争は“魅力的”なのか 文化的暴力」の罠~戦争を讃え続けたマリネッティ/第五章 死者たちを思えばこそ ナショナリズムとはなにか~第二インターナショナルの試み~軍人作家ユンガーの平和論/第六章 メイド・イン・ジャパンの平和志向 神話から幕末まで~内村鑑三の現代性/第七章 科学技術の戦争協力 毒ガス戦を正当化した科学者フリッツ・ハーバー~原子爆弾を可能にしたオットー・ハーン~正戦論者(?)アインシュタイン~文明人はどう生きるか/終 章 二一世紀の平和道(付録 今日から使える実践平和道三ヵ条)/あとがき/引用文献・主要参考文献/※文中敬称略

人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) の商品スペック

書店分類コード Q200
Cコード 0220
出版社名 集英社
本文検索
他の集英社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797681420
ファイルサイズ 2.7MB
著者名 前川 仁之
著述名 著者

    集英社 人類1万年の歩みに学ぶ 平和道(インターナショナル新書)(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!