Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) [電子書籍]
    • Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) [電子書...

    • ¥3,5201,056 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602479429

Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) [電子書籍]

山本 学(著者)山田 浩也(著者)山口 順也(著者)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:1,056 ゴールドポイント(30%還元)(¥1,056相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2024年09月04日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) の 商品概要

  • ●Azureによるネットワーク設計・構築に必要な知識を総ざらい

     本書は、Microsoft Azureでネットワークを設計・構築するうえで必要な知識とノウハウを、基礎から応用まで体系的にまとめた一冊です。

     「Azureでネットワークを構築することになったが、どのサービスをどのように組み合わせればよいのかわからない」「クラウドもネットワークも初めてで、そもそも何から学べばよいかわからない」――このような不安を抱くITエンジニアの皆さんが、Azureネットワークサービスの効果的な使い方を理解できるようになることが本書のゴールです。

     Azureでネットワークを構築・設計する際に最低限必要なネットワークの基礎知識、既存のオンプレミスネットワークとの考え方の違い、Azureのネットワークサービスとその使い方を、ハマりがちな“落とし穴”も交えながら、Azureの技術支援を担当するスペシャリスト/アーキテクトの視点から解説します。さらに応用として、各種ネットワークサービスを組み合わせたリファレンスアーキテクチャである「Azureランディングゾーン」をベースに、エンタープライズにおけるネットワークの設計・運用ベストプラクティスについても紐解いていきます。

    ●本書の構成
    第1章 クラウドとネットワーク
    第2章 IPネットワークの基礎知識
    第3章 ネットワークの通信制御
    第4章 Azureネットワークを支える技術
    第5章 Azureネットワークサービス
    第6章 シナリオ別ユースケース——Azureネットワークサービスの基本的な使い方
    第7章 発展的なユースケース
    第8章 Azureを使ったエンタープライズネットワークのベストプラクティス
    第9章 Azureランディングゾーンを使ったユースケース
    第10章 運用と監視
  • 目次

    表紙
    本書情報および正誤表のWebページ
    はじめに
    本書を読む前に ― 対象読者と本書の概要
    目次
    第1章 クラウドとネットワーク
    1-1 企業ネットワークの変遷/1950年代・1960年代
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    2000年代
    2010年代
    1-2 クラウドコンピューティングの特性/NISTが定義するクラウドコンピューティング
    クラウドの特徴を支えるクラウドのシステム的な特性
    パブリッククラウドの責任共有モデル
    1-3 クラウド活用に求められるネットワークの要件/クラウド移行戦略
    第2章 IPネットワークの基礎知識
    2-1 OSI参照モデル
    2-2 ネットワークプロトコル
    2-3 ネットワークアドレス
    IPv4
    IPv6
    2-4 ルーティング/ルーティングテーブル
    ルーティングの種類
    ロンゲストマッチの法則
    デフォルトルート(0.0.0.0/0)
    第3章 ネットワークの通信制御
    3-1 トランスポート層プロトコル
    TCP
    TCPセグメント
    3ウェイハンドシェイク
    クローズ
    UDP
    UDPセグメント
    3-2 NAT(ネットワークアドレス変換)/IPアドレスの枯渇問題
    NATによるインターネットアクセス
    NAPT
    SNATポート枯渇
    3-3 Webアプリケーションを支える技術/World Wide Webの誕生
    リソース識別子
    HTTPプロトコル
    認証と暗号化
    プロキシサーバー
    3-4 DNS(ドメインネームシステム)/名前解決
    ドメイン名空間
    リゾルバーとネームサーバー
    リソースレコード(RR)
    第4章Azureネットワークを支える技術
    4-1 Azureのインフラストラクチャ/グローバルネットワーク
    ネットワークアーキテクチャ(リージョン/可用性ゾーン)
    可用性
    4-2 仮想ネットワークの基礎/仮想ネットワーク(VNet)
    サブネット
    ネットワークセキュリティグループ
    ピアリング
    DNS
    4-3 さらに進化するネットワークインフラ
    高速ネットワーク
    近接通信配置グループ(PPG)
    第5章 Azureネットワークサービス
    5-1 接続サービス
    Azure ExpressRoute
    Virtual Network Gateway(VNet Gateway)
    Azure Virtual WAN(VWAN)
    Azure DNS
    Azure Bastion
    Azure NAT Gateway
    Azure Peering Service
    Route Table(ルートテーブル)
    Azure Route Server
    5-2 アプリケーション保護サービス/Azure DDoS Protection
    Azure Private Link(プライベートリンク)
    Virtual Network Service Endpoints(仮想ネットワークサービスエンドポイント)
    Azure Firewall
    Azure Web Application Firewall(Azure WAF)
    5-3 アプリケーション配信サービス/Azure Contents Delivery Network(Azure CDN)
    Azure Front Door
    Azure Traffic Manager
    Azure Load Balancer
    Azure Application Gateway
    5-4 ネットワークの監視/Azure Network Watcher
    Azure Monitor Network Insights
    5-5 パブリックIP/パブリックIP(Public IP)
    第6章 シナリオ別ユースケース――Azureネットワークサービスの基本的な使い方
    6-1 オンプレミス To Azure
    VPN
    ExpressRoute
    6-2 Azure To Azure/VNet内/VNet間
    IaaSとの接続
    6-3 Azure Toインターネット/アウトバウンド接続
    判断フローチャート
    機能比較
    各構成の詳細
    発展的なユースケース
    7-1 パフォーマンス最適化/ネットワークのパフォーマンスとは?
    Azure VMのパフォーマンスチューニング
    高速ネットワークと近接通信配置グループ
    ハイブリッドネットワークのパフォーマンス
    第7章 Webパフォーマンス
    7-2 ルーティング、負荷分散
    リージョン間負荷分散
    リージョン内負荷分散
    ルーティング、負荷分散のデシジョンツリー
    7-3 ネットワークのセキュリティ/Azureネットワークの多層防御
    DDoS Protection
    Azure Front Door、Application GatewayのWAF
    Azure Firewall
    ネットワークセキュリティグループ(NSG)
    7-4 PaaSとの連携
    インターネットと同様のSNATを使ったアクセス
    サービスエンドポイント
    プライベートエンドポイント
    DNSインフラストラクチャ
    第8章 Azureを使ったエンタープライズネットワークのベストプラクティス
    8-1 クラウド活用のためのフレームワークや考え方/クラウド導入フレームワーク(CAF)
    Azure Well-Architected Framework(WAF)
    Azureランディングゾーン(ALZ)
    8-2 Azureの権限管理Microsoft Entra IDとサブスクリプション/パブリッククラウドの権限管理
    Microsoft Entra IDとサブスクリプション
    Azureの権限管理はロールで行なう
    複数サブスクリプションが存在する場合の権限管理
    8-3 Azureランディングゾーン(ALZ)の全体像/ALZのアーキテクチャ
    ALZにおける設計領域/8-4 ALZの実装例
    ネットワークトポロジー
    VNetベースのネットワークトポロジーからvWANベースのトポロジーへの移行
    8-5 Azure Well-Architected Frameworkから見たALZの利点/信頼性の観点
    セキュリティの観点/コスト最適化の観点
    オペレーショナルエクセレンスの観点
    パフォーマンスの観点
    Azureランディングゾーンを使ったユースケース
    9-1 Azure Migrateを使った移行/Azure Migrateの概要
    Azure Migrateを利用したサーバー移行の注意事項
    Azure Migrateを利用するためのネットワーク構成
    Azure Migrate検出(Azure Migrate : Discovery)のためのネットワーク構成
    Azure Migrate評価(Azure Migrate : Assessment)
    Azure Migrate移行(Azure Migrate : Server Migration)
    Azure Migrate移行実行後のネットワーク構成
    9-2 App ServiceなどPaaSとの統合/ネットワークの観点からのAzure PaaSの分類
    PaaSを使ったWebアプリケーションアーキテクチャ
    9-3 Azure Kubernetes Serviceとの接続
    ワーカーノードとコントロールプレーンの構成
    Kubernetes内のコンテナが通信を受信する仕組み
    AKSの内部ネットワーク方式
    AKSとAzureのサービスの連携
    9-4 Azure Virtual Desktopのデプロイ
    AVDの必要要件と考慮事項
    基本的なAVDのアーキテクチャとトラフィックフロー
    Azure Firewallを使ったアクセス管理
    9-5 BCDR戦略/Azureの可用性ゾーンに対する災害
    Azureで利用しているメインリージョン全域にわたる災害
    第10章 運用と監視
    10-1 ネットワークとシステムの運用項目
    インベントリの管理とシステムの監視
    システム構成のコンプライアンスの管理
    システムの障害からの保護と回復
    10-2 監視データの種類と取得方法
    ログとメトリックの違い
    主なネットワークサービスにおけるログとメトリックの種類
    ログとメトリックの取得方法
    NSGフローログ
    10-3 監視ツール/Azure Monitor
    Network Watcher
    その他のツール
    索引
    著者紹介
    奥付

Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2024/09/04
書店分類コード K350
Cコード 3055
出版社名 インプレス
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295020103
ファイルサイズ 412.7MB
著者名 山本 学
山田 浩也
山口 順也
著述名 著者

    インプレス Azureネットワーク設計・構築入門 基礎知識から利用シナリオ、設計・運用ベストプラクティスまで(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!