業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) [電子書籍]
    • 業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,420484 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602496723

業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) [電子書籍]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:484 ゴールドポイント(20%還元)(¥484相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2024年09月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) の 商品概要

  • 企画・制作側も発注側も!
    ビジネスでWebにかかわる方必携の最新教科書!

    インターネットの登場から約30年。この間インターネット技術は、私たちの生活やビジネスのあり方を根底から覆すほどの大きな発展を遂げました。
    いまやウェブサイトは、企業にとって単なる広告媒体ではなく、マーケティング、セールス、カスタマーサポート、採用など、ビジネスのあらゆる局面において欠くことのできない中核的存在となっています。

    かつて、一人で制作から運用までこなすこともできたウェブサイトは、企画、開発、製造、営業、総務人事など社内の各部門と密接に結びつき、多くの人数で開発、維持する巨大なプロジェクトとなりました。
    上流から下流まで複雑な工程で作業が進められる中、各工程で多くのプレイヤーが関わりますが、プロジェクトをトラブルなく成功に導くためには、全プレイヤーがウェブに関する共通の認識を持つ必要があります。

    本書は、ウェブ業界を目指す方や1年目の方が、素早くリテラシーを身に付けられるように、ウェブの基礎知識から、デザイン、マーケティングやマネジメント手法など、押さえておきたい幅広い知識を、学習しやすい形で体系的にまとめました。ぜひ本書で、業界への第一歩を踏み出してみてください。

    特典として、本章の理解度チェックができる「ウェブアプリ演習問題」付き!
    (特典はインプレスサイトの本書の案内ページの特典ボタンからご利用ください。特典の利用にはインプレスの無料会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は発売から3年間となっています)

  • 目次

    表紙
    注意書き
    はじめに
    第1章 インターネットに関する知識
    01 インターネットが普及した理由
    02 WebサイトとWebブラウザ
    03 静的サイト・動的サイト
    04 コミュニケーションデザイン
    05 企業のブランド戦略とWebサイト
    06 ソーシャルメディアのビジネス活用
    07 Webサイト制作受発注のプロセス
    08 サイト制作会社の種類と特徴
    column 01 Xスペースを活用したマーケティングと効果測定
    第2章 Webサイトの作り方
    01 企画から公開までのワークフロー
    02 PDCAサイクル
    03 Webサイトのゴール設定
    04 デザイン
    05 企画・設計
    06 コーディング
    07 CMSを活用する
    08 システム設計・構築
    09 テスト・公開準備
    10 効果検証
    11 リニューアル
    column 02 WebAssemblyとRustで高速なWebアプリケーションを開発する
    第3章 Webデザイン
    01 Webデザインの構成要素とトレンド
    02 ページレイアウト
    03 文字と文章
    04 グラフィックス
    05 色彩計画
    06 客観指標によるデザインテスト
    07 ナビゲーションデザイン
    08 ユーザーインターフェイスデザイン
    09 ユーザビリティ
    10 アクセシビリティ
    11 デザインのアンケート分析法
    column 03 PWAとAMPでモバイルフレンドリーなWebサイトを構築する
    第4章 コーディング
    01 コーディングの手順
    02 HTMLとは
    03 CSSとは
    04 Web標準とは
    05 JavaScriptとは
    06 Ajax
    07 リッチな表現力を実現するコーディング
    08 フロントエンドとバックエンド
    09 プログラミング言語
    10 データベースについて
    11 Web APIの活用
    12 ASPの活用
    13 クラウドサービスの活用
    column 04 Web制作担当必須のドメインに関する知識とWebマーケティングへの活用方法
    第5章 公開前テスト
    01 ブラウザチェック
    02 カラーマネジメント
    03 アクセステストとパフォーマンステスト
    column 05 ソーシャルコマースとライブコマースを活用する
    column 06 Web制作で使えるオープンソースプラットフォームの種類
    第6章 集客・マーケティング
    01 新しい時代のマーケティング手法
    02 AI時代のネット広告
    03 マーケティングリサーチ
    04 複数メディアとの連携による集客
    05 スマートフォンとの連携による集客
    06 クチコミマーケティング
    07 SNSマーケティング
    第7章 最適化施策
    01 検索エンジンの特性
    02 SEOの内部要因と外部要因
    03 SEO施策実施のポイント
    04 SEM
    05 LPO
    06 CRO(コンバージョン率最適化)
    第8章 効果測定・品質管理
    01 アクセスログ解析とは
    02 アクセス解析ツールの選び方
    03 アクセス解析結果の見方
    04 Webサイトの品質管理
    column 07 アジャイル開発に適したプロジェクト管理ツールの比較
    第9章 プロジェクトマネジメント・運用体制
    01 制作プロジェクトを成功させるには
    02 制作チームのプレイヤー
    03 制作チームづくり
    04 プレゼンテーションのコツ
    05 Webサイト制作の見積もりと契約の基礎知識
    06 スケジュール管理
    07 コーチング
    08 Web制作の業務委託マネジメント
    09 コストマネジメント
    10 Webプロジェクト投資
    11 公開後の運営体制づくり
    12 キャンペーンプロジェクトのコツ
    13 モバイルサイトプロジェクト
    14 ECサイト運営
    第10章 セキュリティ対策とWebビジネスに関わる法規
    01 Webサイトのセキュリティ対策と新しい取り組み
    02 TLS/SSL
    03 電子商取引に関する法律
    04 Webビジネスに関わる法規
    05 Webコンテンツの著作権
    06 個人情報保護法
    07 Webサイトのトラブル Q&A
    第11章 生成AIのWebサイトへの活用トレンド
    01 生成AIの概要と種類
    02 生成AIのコンテンツ作成
    03 生成AIによるWebサイト最適化
    04 生成AIによるWebサイトデザイン作成
    05 生成AIによるWebサイトテスト
    06 生成AIによるWebサイト分析
    07 生成AIによるWebマーケティング
    08 生成AIによるWebサイトページ自動生成
    column 08 AI時代のDCOを用いた新広告手法
    参考文献
    索引
    奥付

業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2024/09/18
Cコード 3055
出版社名 インプレス
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295019886
ファイルサイズ 397.4MB
著者名 長澤 大輔

    インプレス 業界1年生が必ず身に付けたいウェブ制作・運用のリテラシー(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!