生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍]
    • 生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥3,960792 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602501025

生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:792 ゴールドポイント(20%還元)(¥792相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2024年10月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 生殖技術をめぐる〈生殖・技術・言論〉の三層とジェンダーの錯綜した関連を解きほぐす。漂流する「女性の自己決定権」はどこへ向かおうとするのか。
  • 目次

    はじめに

    I

    第一章 人間・生命・倫理[井上達夫]
     1 憂鬱
     2 線引き問題
     3 胎児と生命権
     補論 生命倫理と公論の哲学

    第二章 女性の自己決定権の擁護――リプロダクティヴ・フリーダムのために[加藤秀一]
     1 女性の自己決定権――何が問題か
     2 中絶の批判に対する反論――井上達夫氏の所論を中心に
     3 リプロダクティヴ・フリーダムの方へ

    第三章 胎児・女性・リベラリズム――生命倫理の基礎再考[井上達夫]
     1 はじめに
     2 「胎児の味方は女性の敵」か?
     3 「線引き」の誤謬はどこにあるか――葛藤論の視点
     補記

    第四章 「女性の自己決定権の擁護」再論[加藤秀一]
     1 「女性の自己決定権の擁護」について
     2 女性の自己決定権を再び擁護する
     3 おわりに――「生命権」の問題
     「論争」の余白に

    II

    第五章 性と生殖をめぐる政治――あるドイツ現代史[市野川容孝]
     1 フェミニズムと新しい性倫理
     2 フェミニズムと優生学
     3 ナチズム期の優生政策
     4 歴史の現在

    第六章 「不妊治療」をめぐるフェミニズムの言説再考[柘植あづみ]
     1 「不妊治療」に対するフェミニズムの視点とは何か
     2 「不妊治療」に関する日本のフェミニズムの言説の検討
     3 「産む」ことに対する評価
     4 「不妊治療」テクノロジーに対する評価
     5 「自己決定」再考
     6 おわりに

    第七章 生殖技術と家族[浅井美智子]
     1 家族を変える生殖技術
     2 だれが先端生殖技術の臨床基準を決めるのか?
     3 女性の「子産み」をめぐる問題
     4 現代家族における子どもの意味
     5 文化・社会的背景からみた先端生殖技術の実施基準に望むこと

    第八章 ≪生殖革命≫という言説――ピーター・シンガー批判のために[川本隆史]
     1 生殖技術の推進と専門家によるコントロール――『生殖革命』のプロパガンダ
     2 称賛、断罪、追随――シンガーは日本でどう読まれたか
     3 欲望と選択の解剖学へ――フェミニズムの視座から

    III

    第九章 生命・生殖技術・自己決定権[江原由美子]
     1 はじめに
     2 「胎児の生命権」対「女性の自己決定権」?――井上・加藤論争の論点
     3 優生思想とフェミニズム――市野川論文をめぐって
     4 フェミニズムは「不妊治療」をどう見るのか――柘植論文をめぐって
     5 生殖技術の臨床基準に見る日本の家族――浅井論文をめぐって
     6 生殖への人為的操作をどう評価するか――川本論文をめぐって
     7 生殖技術とジェンダー―「女性の自己決定権」はなぜ「女性の」自己決定権なのか

    付録 「優生保護法」をめぐる最近の動向
    参考文献
    執筆者紹介

生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F570
Cコード 3038
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326651924
ファイルサイズ 19.3MB
著者名 江原 由美子
著述名 著者

    勁草書房 生殖技術とジェンダー(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!