フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍]
    • フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602501027

フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:勁草書房
公開日: 2024年10月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 性の商品化、生殖技術、暴力などフェミニズムに関わるさまざまな問題の背後にある理論は、リベラリズムとフェミニズムの重なりあう論点ではないか。本書はこの立場から、今日のフェミニズムが直面している問題について考えていく。<フェミニズムの主張>シリーズはこれまで、簡単には答えの見出しにくい問題に焦点をあて、多様な角度から難題を掘り下げてきた。完結にあたり論じ残した課題に取り組む。<フェミニズムの主張>シリーズ全5巻完結。
  • 目次

    はじめに

    I

    第一章 リベラリズムの困難からフェミニズムへ[岡野八代]
     1 はじめに――リベラル・フェミニズムは存在するのかIs liberal feminism oxymoron?
     2 リベラリズムの批判力
     3 リベラルな自己と社会の構想
     4 反転するリベラリズム
     5 失速するリベラリズム
     6 おわりに――フェミニズムの可能性へ

    第二章 集団的抑圧と個人[塩川伸明]
     1 問題の所在
     2 「被抑圧者集団」をどうカテゴリー化するか
     3 集団的対応とその問題点
     4 それでも集団を無視することはできない
     5 「抑圧者」側に属する人間に何が言えるか
     6 「他者」への内在的批判と対話は可能か

    第三章 『女性の権利の擁護』を読み直す[岩瀬民可子]
     1 はじめに
     2 『女性の権利の擁護』における女性解放の主張
     3 『女性の権利の擁護』とフェミニズム運動
     4 女性解放と「徳」(virtue)

    II

    第四章 性の商品化とリベラリズム――内容批判から手続きへ[瀬地山角]
     1 性の商品化をめぐる言論状況
     2 性の商品化批判のパターン
     3 なにが批判されるべきか

    第五章 「性的自己決定権」批判――リバータリアニズムVSフェミニズム[永田えり子]
     1 リバータリアニズムの蔓延
     2 リバータリアニズムならばどう考えるか
     3 性的自己決定論批判
     4 フェミニズムの視点

    III

    第六章 価値中立性と暗黙の価値前提をめぐる闘争――フェミニズムとリベラリズムのパラドキシカルな関係[江原由美子]
     1 はじめに
     2 「身体の外的・内的条件」という観点――岡野論文をめぐって
     3 集団単位の思考の重要性と危険性――塩川論文をめぐって
     4 リベラリズムとは異なる思想伝統にフェミニズム思想の源流を探る――岩瀬論文をめぐって
     5 「性の商品化」の規制はどこまでできるのか――瀬地山論文をめぐって
     6 「性的自己決定権」という主張は成り立ちうるか――永田論文をめぐって
     7 まとめ

    参考文献
    執筆者紹介

フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F280
Cコード 3036
出版社名 勁草書房
本文検索
他の勁草書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784326652563
ファイルサイズ 4.6MB
著者名 江原 由美子
著述名 著者

    勁草書房 フェミニズムとリベラリズム(勁草書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!