囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥1,848370 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602503760

囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) [電子書籍]

木部夏生(著者)
価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:370 ゴールドポイント(20%還元)(¥370相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2024年09月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) の 商品概要

  • さあ、地を稼ごう

    囲碁で棋風を分けると主に「実利派」と「厚み派」に区分できますが、実利が嫌いという方はおそらく少数派なのではないでしょうか。特に序盤から地を稼ぐ打ち方が確立された現代では、より実利の価値が見直されています。

    そこで本書では各時代の実利をテーマにした名局を集めました。
    棋譜解説に定評のある木部夏生三段に1手ずつ解説していただきます。

    ぜひ本書で地の稼ぎ方を学び、ご自身の実戦に活かしてみてください。

    第一局 太田雄蔵 vs 本因坊秀和
    第二局 高川格 vs 坂田栄男
    第三局 趙治勲 vs 藤沢秀行
    第四局 山下敬吾 vs 張栩
    第五局 大橋拓文 vs 井山裕太
    第六局 アルファ碁 vs アルファ碁

    木部夏生(きべ・なつき)
    平成7年(1995年)8月11日生。群馬県出身。藤澤一就八段門下。
    平成24年入段。28年二段。令和4年三段。日本棋院東京本院所属。
    普及活動に尽力しており、 自身のYouTube「女流棋士・木部夏生チャンネル」では、対局実況や入門講座など、幅広いレベル層に向けた動画を配信中。著書に『誰でもカンタン! 図解で分かる碁の現代布石』『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁実戦手筋』(マイナビ出版)がある。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 目次

    第一局 太田雄蔵 vs 本因坊秀和
    第二局 高川格 vs 坂田栄男
    第三局 趙治勲 vs 藤沢秀行
    第四局 山下敬吾 vs 張栩
    第五局 大橋拓文 vs 井山裕太
    第六局 アルファ碁 vs アルファ碁

囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) の商品スペック

Cコード 2076
出版社名 マイナビ出版
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784839985868
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 52.5MB
著者名 木部夏生
著述名 著者

    マイナビ出版 囲碁 実利至上主義~各時代の名局を1手ずつ解説~(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!