都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • 都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥2,500500 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602504103

都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

吉永 明弘(著者)太田 和彦(著者)
価格:¥2,500(税込)
ゴールドポイント:500 ゴールドポイント(20%還元)(¥500相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2024年09月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • 関係的価値、グリーンインフラ、将来世代への責任など、神宮外苑再開発問題で注目される都市計画や環境問題のキーワードを軸に、歴史学、倫理学、美学などの多様な視点から都市再開発のあり方、進め方を論じる。

    都市のあちらこちらで再開発の計画が持ち上がり、少なからず反対の声があがっている。社会科学や自然科学の研究者は問題点を指摘するなど活発に発言しているが、人文学の研究者からの発言はあまり表に出ていない。都市は人間が生活する場であり、そこには暮らしの歴史や物語がある。そう考えると、歴史学や倫理学、美学など人文学の研究者も何か語ることができるのではないか。そのような思いから、2023年6月に、神宮外苑再開発問題をめぐるオンラインセミナーが開かれた。
    本書ではそのときの登壇者にあらたな執筆者をくわえ、10章構成で、それぞれの専門分野から、都市の自然と人間との関わりについて論じた。関係的価値、グリーンインフラ、将来世代への責任などのキーワードを軸に、具体的な事例を参照しながら幅広いテーマを扱っている。都市に生きる私たちにとって、持続可能な都市とは何かを考える一助となるだろう。

    【目次】
    I 神宮外苑再開発を問う
    第1章 場所の記憶から照射するジェントリフィケーション
    第2章 人と深いかかわりのある自然の保全の理念はどうあるべきか ――自然の関係的価値の視点からの神宮「外苑」問題
    第3章 都市における自然の価値――「機能的価値」と「関係的価値」の視点から
    II 持続可能な都市をめざして
    第4章 都市の生きた遺産としてのグリーンインフラ
    第5章 ヨーロッパの持続可能な都市の輪郭
    ――気候変動への対応、スクラップ&ビルドしない再開発
    第6章 すべての生き物のためにデザインされた共存共栄都市へ――マルチスピーシーズ都市とはなにか
    第7章 将来世代にどのような都市を残すか――杜の都・仙台の実践
    III 美学と詩学から人と環境との関わりを考える
    第8章 生活の時間と公園の時間
    ――都市における自然がもつ美的意義 青田麻未
    第9章 場所や自然とどのような関係をもつべきか
    ――生態地域主義と環境詩学の視点から 高橋綾子
    終章 より多くの人が都市を故郷と呼ぶ時代に向けて

    【著者】
    太田和彦
    南山大学総合政策学部准教授。東京農工大学連合農学研究科修了。博士(農学)。専門は環境倫理学、食農倫理学、シリアスゲーム。翻訳書に『〈土〉という精神』(ポール・B・トンプソン、農林統計出版、2017年)、『食農倫理学の長い旅』(ポール・B・トンプソン、勁草書房、2021年)、『LIMITS』(ヨルゴス・カリス 、大月書店、2022年)がある。

    吉永明弘
    法政大学人間環境学部教授。千葉大学大学院社会文化科学研究科修了。博士(学術)。専門は環境倫理学。著書に『都市の環境倫理』(勁草書房、2014年)、『ブックガイド環境倫理』(勁草書房、2017年)、 『はじめて学ぶ環境倫理』(ちくまプリマ―新書、2021年)、編著に『未来の環境倫理学』(勁草書房、2018年)、『環境倫理学(3STEPシリーズ)』(昭和堂、2020年)、 『技術哲学(3STEPシリーズ)』(昭和堂、2024年)がある。

都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う
Cコード 0036
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784909753199
ファイルサイズ 36.2MB
著者名 吉永 明弘
太田 和彦
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) 都市の緑は誰のものか 人文学から再開発を問う(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!