徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍]
    • 徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍]

    • ¥7,8651,573 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602523032

徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍]

法制史学会(著者)石井良助(著者)
価格:¥7,865(税込)
ゴールドポイント:1,573 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,573相当)
出版社:講談社
公開日: 2024年09月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 明治初期に新政府の大木喬任が旧幕臣の司法省官吏菊池駿助らに命じて編纂した江戸幕府の法令集である。「武家諸法度」など江戸幕府が出した主要な法令が収録されているものの、幕府の法令自体が多すぎ全てが収録されているわけではない。
    【目次】
    上編
    巻一
    第一章 法司諸廨創立及沿革
    評定所始之事
    評定所掛看板之事
    当時看板之御文言
    巻二
    第二章 法吏憲務規則
    評定所之面々江被仰渡候御書付
    評定所一座可相心得旨之儀ニ付御書付
    式日江御老中出座之儀ニ付御書付
    式日立会江御目付出座之儀ニ付御書付
    忌有之者立合内寄合江出座之事
    巻三
    第三章 庁前広諭
    評定所前訴状箱有之文言之事
    評定所前箱之際建札
    評定所前箱江書付入候儀ニ付御触書
    評定所前箱江御家人書付入間敷旨之儀ニ付御触書
    評定所前箱訴状宿付之儀ニ付御書付
    第四章 高札掲示
    六ヶ所高札
    巻四
    第四章 高札掲示
    火附訴人之事高札
    諸国新田取立高札
    博奕之儀ニ付高札
    諸国浦高札
    浦々添高札
    第五章 制禁布令
    唐船拔荷物買取候儀御制禁之儀ニ付御書付
    出売出買之儀ニ付町触
    御仕置筋取計専要之儀ニ付御書付
    巻五
    第五章 制禁布令
    公事訴訟人より音物贈り候儀御制禁之儀ニ付御書付
    論所吟味評議等入念可申旨之儀ニ付御書付
    など
    巻六
    第五章 制禁布令
    寺附之品書入之儀ニ付触書
    重科人之悴親類等御仕置之儀ニ付御書付
    死罪御仕置除日之事
    御仕置伺書ニ入牢之月日可認旨之儀ニ付御書付
    年中御仕置並在牢人数書付可差出事
    公事訴訟並諸願事詮議事十个月以上不済分可書出旨之儀ニ付御書付
    など
    巻七
    第五章 制禁布令
    三笠附博奕頭取遠島赦ニ可書出旨並取上ニ成候家屋敷返可被下旨之御書付
    取退無盡之儀ニ付御触書
    質物之儀ニ付町触
    紛失物吟味仕形之儀ニ付町触
    奉公人年季之儀ニ付御書付
    など
    下編
    巻八
    第一章 法曹事務取則
    目安裏書初判之事
    裁許絵図裏書加印之事
    御料一地頭地頭違出入並跡式出入取捌之事
    無取上願再訴並筋違願之事
    評定所前箱江度々訴状入候もの之事
    諸役人非分私曲有之旨訴並裁許仕直等之事
    など
    巻九
    第一章 法曹事務取則
    用水悪水並新田新堤川除等出入之事
    など
    巻十
    第一章 法曹事務取則
    裁許可取用證拠書物之事
    寺社方訴訟人取捌之事
    など
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次

    上編
    巻一
    第一章 法司諸廨創立及沿革
    評定所始之事
    評定所掛看板之事
    当時看板之御文言
    巻二
    第二章 法吏憲務規則
    評定所之面々江被仰渡候御書付
    評定所一座可相心得旨之儀ニ付御書付
    式日江御老中出座之儀ニ付御書付
    式日立会江御目付出座之儀ニ付御書付
    忌有之者立合内寄合江出座之事
    巻三
    第三章 庁前広諭
    評定所前訴状箱有之文言之事
    評定所前箱之際建札
    評定所前箱江書付入候儀ニ付御触書
    評定所前箱江御家人書付入間敷旨之儀ニ付御触書
    評定所前箱訴状宿付之儀ニ付御書付
    第四章 高札掲示
    六ヶ所高札
    巻四
    第四章 高札掲示
    火附訴人之事高札
    諸国新田取立高札
    博奕之儀ニ付高札
    諸国浦高札
    浦々添高札
    第五章 制禁布令
    唐船拔荷物買取候儀御制禁之儀ニ付御書付
    出売出買之儀ニ付町触
    御仕置筋取計専要之儀ニ付御書付
    巻五
    第五章 制禁布令
    公事訴訟人より音物贈り候儀御制禁之儀ニ付御書付
    論所吟味評議等入念可申旨之儀ニ付御書付
    公事出入訴下役所等ニて滞候儀ニ付御書付
    用水論其外無筋出入之儀ニ付御触書
    関八州川通屋敷築立百姓居住弥停止之儀ニ付御触書
    関東筋悪水堀浚方之儀ニ付御触書
    銕炮御改之儀ニ付御触書
    鉄炮打並隠鉄炮所持之儀ニ付御触書
    御拳場並江戸拾里四方之外関八州在々四季打鉄炮御免之儀ニ付御触書
    御代官江不相届訴訟ニ出候者之儀ニ付御触書
    年貢諸役村入用等帳面印形可取置旨之儀ニ付御触書
    葵御紋猥ニ附間敷旨之儀ニ付町触
    など
    巻六
    第五章 制禁布令
    寺附之品書入之儀ニ付触書
    重科人之悴親類等御仕置之儀ニ付御書付
    死罪御仕置除日之事
    御仕置伺書ニ入牢之月日可認旨之儀ニ付御書付
    年中御仕置並在牢人数書付可差出事
    公事訴訟並諸願事詮議事十个月以上不済分可書出旨之儀ニ付御書付
    公事訴訟並諸願事僉議六个月不済分可書出旨之儀ニ付御書付
    公事訴訟並諸願事詮議事手間取不申可仕旨之儀ニ付御書付
    在牢之もの七个月目ニ町奉行より可書出旨之儀ニ付御書付
    など
    巻七
    第五章 制禁布令
    三笠附博奕頭取遠島赦ニ可書出旨並取上ニ成候家屋敷返可被下旨之御書付
    取退無盡之儀ニ付御触書
    質物之儀ニ付町触
    紛失物吟味仕形之儀ニ付町触
    奉公人年季之儀ニ付御書付
    諸奉公人出入之儀ニ付町触
    奉公人給金出入人主江済方申付候事
    奉公人宿之儀ニ付町触
    隠遊女之儀ニ付町触
    婚礼之砌礫を打候儀ニ付町触
    など
    下編
    巻八
    第一章 法曹事務取則
    目安裏書初判之事
    裁許絵図裏書加印之事
    御料一地頭地頭違出入並跡式出入取捌之事
    無取上願再訴並筋違願之事
    評定所前箱江度々訴状入候もの之事
    諸役人非分私曲有之旨訴並裁許仕直等之事
    など
    巻九
    第一章 法曹事務取則
    用水悪水並新田新堤川除等出入之事
    など
    巻十
    第一章 法曹事務取則
    裁許可取用證拠書物之事
    寺社方訴訟人取捌之事
    など

徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 徳川禁令考
出版社名 講談社
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784065246085
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 209.2MB
著者名 法制史学会
石井良助
著述名 著者

    講談社 徳川禁令考 後集1(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!