救済史の神学(講談社) [電子書籍]
    • 救済史の神学(講談社) [電子書籍]

    • ¥11,0552,211 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602523044

救済史の神学(講談社) [電子書籍]

山本和(著者)
価格:¥11,055(税込)
ゴールドポイント:2,211 ゴールドポイント(20%還元)(¥2,211相当)
出版社:講談社
公開日: 2024年09月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

救済史の神学(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 長年にわたる著者の救済史研究をまとめたもの。牧師としての神学的実存をかけた、誤りに満ちた日本の神学への挑戦の書である。実存と歴史、実存と社会、主観と客観、科学と実践のギャップを超える「救済史の神学」を探究する。
    【目次】

    序論
    第一部 主題と方法
    第一章 神学的思惟の基礎概念
    一 神学的思惟の問題点 二 その対象の秩序 三 釈義的思惟 四 批判的思惟 五 実践的思惟
    第二章 救済史 その解釈と論争
    一 神学における歴史の問題 二 神話と歴史 三 救済史 教会史と世界史 四 救済史をめぐる論争
    第三章 救済史と世界史
    一 両歴史の関連 二 救済史の現代史的地平 三 救済史のキリスト論的構造 四 救済史の例証
    第二部 過程と展望
    第四章 恩寵の選びと救済史
    一 日本神学の未済の課題 二 救済史の始源 イエス・キリストの選び 三 教団の選びと異邦人問題
    第五章 救済史の展望
    一 現代神学における歴史と救済史 二 教義学の主題 救済史の線と方向 三 救済史の展望
    第六章 摂理と歴史
    一 歴史の意味 二 《歴史の目的》の登場 三 キリスト教歴史観の構造(1) 四 キリスト教歴史観の構造(2) 五 摂理信仰と世界観 六 摂理論と歴史観
    第七章 イスラエルの民と諸民族
    一 契約の民と自然の民 二 現代神学における民族論論争 三 救済史と民族史 四 聖書における民と諸民族
    第八章 救済史の時
    一 解釈学的方法論 二 時間論のアポリア 三 時間論の構造 四 救いの時
    第九章 キリストとアダム 神学的人間学
    一 神学における人間観の問題 二 キリストとアダム 三 救済史と人類史 四 人間構造論
    第十章 救済史の成就
    一 時の充満 二 イエスの実存と歴史 三 十字架の下に立つ人間 四 復活節の時と歴史
    第十一章 救済史の認識
    一 歴史と神学 現代神学の一争点 二 歴史認識の基本形式 三 パウロの回心
    第十二章 未来学としての終末論
    一 世界の未来 世俗的および聖書的終末論 二 世界の未来の天的背景(黙示録四章) 三 世界の未来の秘密を解く鍵
    第三部 応用と展開
    第十三章 現代における教会と世界
    一 現代世界とキリスト教会 二 世界のなかの教会 三 救済史と’世界図式’ 四 世界のための教会
    第十四章 世界宣教論
    一 世界宣教の歴史的前提 二 世界宣教の神学的前提 三 世界宣教神学の提唱 四 《世界宣教神学》の諸課題
    第十五章 人間形成論
    一 人間形成の課題 二 福音と人間形成
    第十六章 カルヴィン神学の現代的意義
    索引
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 目次


    序論
    第一部 主題と方法
    第一章 神学的思惟の基礎概念
    一 神学的思惟の問題点 二 その対象の秩序 三 釈義的思惟 聖書神学と歴史神学 四 批判的思惟 教義学ないし組織神学 五 実践的思惟 実践神学
    第二章 救済史 その解釈と論争
    一 神学における歴史の問題 二 神話と歴史 三 救済史 教会史と世界史 四 救済史をめぐる論争
    第三章 救済史と世界史
    一 両歴史の関連 二 救済史の現代史的地平 三 救済史のキリスト論的構造 四 救済史の例証
    第二部 過程と展望
    第四章 恩寵の選びと救済史
    一 日本神学の未済の課題 二 救済史の始源 イエス・キリストの選び 三 教団の選びと異邦人問題
    第五章 救済史の展望
    一 現代神学における歴史と救済史 二 教義学の主題 救済史の線と方向 三 救済史の展望
    第六章 摂理と歴史
    一 歴史の意味 二 《歴史の目的》の登場 三 キリスト教歴史観の構造(1)予定と摂理 四 キリスト教歴史観の構造(2)創造と契約 五 摂理信仰と世界観 六 摂理論と歴史観
    第七章 イスラエルの民と諸民族
    一 契約の民と自然の民 二 現代神学における民族論論争 三 救済史と民族史 四 聖書における民と諸民族
    第八章 救済史の時
    一 解釈学的方法論 二 時間論のアポリア 三 時間論の構造 四 救いの時
    第九章 キリストとアダム 神学的人間学
    一 神学における人間観の問題 二 キリストとアダム 三 救済史と人類史 四 人間構造論
    第十章 救済史の成就
    一 時の充満 二 イエスの実存と歴史 三 十字架の下に立つ人間 四 復活節の時と歴史
    第十一章 救済史の認識
    一 歴史と神学 現代神学の一争点 二 歴史認識の基本形式 三 パウロの回心
    第十二章 未来学としての終末論
    一 世界の未来 世俗的および聖書的終末論 二 世界の未来の天的背景(黙示録四章) 天的コスモスの構造 三 世界の未来の秘密を解く鍵(黙示録五章) 御座と四つの生き物との間に立つ小羊
    第三部 応用と展開
    第十三章 現代における教会と世界
    一 現代世界とキリスト教会 二 世界のなかの教会 三 救済史と’世界図式’ 四 世界のための教会
    第十四章 世界宣教論
    一 世界宣教の歴史的前提 二 世界宣教の神学的前提 三 世界宣教神学の提唱 四 《世界宣教神学》の諸課題
    第十五章 人間形成論
    一 人間形成の課題 コリント人への第一の手紙三・一〇―一五 二 福音と人間形成 エペソ人への手紙四・七―一五
    第十六章 カルヴィン神学の現代的意義
    一 序説 カルヴィンと現代 二 カルヴィンの神学
    索引(人名、事項、聖書)

救済史の神学(講談社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 講談社
紙の本のISBN-13 9784065245682
ファイルサイズ 358.6MB
他の講談社の電子書籍を探す
著者名 山本和
著述名 著者

    講談社 救済史の神学(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!