小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602530557

小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) [電子書籍]

樋口 裕一(著者)大原 理志(著者)二上 綾子(著者)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2024年10月09日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    第1部 小論文の書き方
     ①作文と小論文とは何が違う?
     ②小論文の「型」って何?
     ③小論文を書くときの7つのポイント
     ④小論文を書くときの8つの基本ルール

    第2部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文とは?
     ①小論文の特徴は?
     ②向いているのはどんな人?
     ③小論文を書くときの注意点
     ④小論文の設問タイプと出題形式
     ⑤課題文がつくタイプの問題の書き方
     ⑥図表などの資料がつくタイプの問題の書き方
     ⑦提言型小論文の書き方
     ⑧要約・説明問題の書き方
     ⑨その分野の専門家としてのあり方を問う問題の書き方
     ⑩興味・関心を問う問題の書き方

    第3部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文に出る基礎知識
    Part1 「食物栄養」系小論文によく出る基礎知識
     ①人間の健康に深く関わる「食事」の意義と役割
     ②健康的な食事とは──バランスよく適切な量を食べる
     ③社会の変化に伴う日本人の食生活の変化
     ④「野菜不足」の現状と対策
     ⑤「食塩の過剰摂取」の現状と対策
     ⑥食と健康にまつわるさまざまな問題
     ⑦食の安全性と食品の選び方
     ⑧日本の食料自給率と食生活の変化の関係
     ⑨食品ロスと持続可能な食の実現
     ⑩栄養士・管理栄養士の役割

    Part2 「被服」系小論文によく出る基礎知識
     ①人間にとっての「被服」の機能と役割
     ②被服による危害と安全性
     ③豊かな衣生活を送るため
    の流れとポイント
     ④和服と洋服の構成の違い
     ⑤ユニバーサル・ファッションへの取り組み
     ⑥エシカルファッションへの取り組み

    Part3 「幼児教育」系小論文によく出る基礎知識
     ①幼児の発達段階に応じた教育方法
     ②幼児期のコミュニケーションの特徴と対応方法
     ③子どもの食習慣と健康の関係
     ④幼保一元化が進む背景と問題点
     ⑤特別支援教育のあり方
     ⑥子ども家庭支援の現状と対策
     ⑦児童文化の背景と問題点

    Part4 「ライフデザイン」系小論文によく出る基礎知識
     ①日本人のライフスタイルの変化
     ②家族のあり方の変化と多様化
     ③地域社会の現状と課題
     ④都市の住環境の問題
     ⑤地方の現状と課題
     ⑥デジタル機器と心身の健康
     ⑦防災と自助・共助・公助
     ⑧環境問題と人権
     ⑨SDGsの考え方と17の目標
     ⑩ライフスタイルと価値観の転換
    出版社からのコメント
    42万部突破の人気シリーズ28作目にして、初の「家政学部」「生活科学部」等向け! 生活に密着する学部志望の受験生は必読!
    内容紹介
    ★累計40万部突破!受験生から圧倒的支持!
    ★今一番売れている「小論文の参考書」シリーズ!
    ★シリーズ初の「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」編、待望の新登場!
    ★この1冊で「基礎のすべて」がわかります!

    家政学部や生活科学部、それと関連する学部・学科を志望する学生のための
    入門書が新登場!

    「書き方」から「学部・学科の特徴」
    「このジャンルに向く人・向かない人」「書くべき内容」など
    1冊ですべてわかる!

    「このジャンルの入門書が欲しかった!」
    志望者、必読の1冊!
    著者について
    樋口 裕一 (ヒグチ ユウイチ)
    樋口 裕一(ヒグチ ユウイチ)
    作家、小論文専門塾「白藍塾」主宰、多摩大学名誉教授
    1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
    著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『凡人のためのあっぱれな最期』(幻冬舎新書)など多数。

    大原 理志 (オオハラ マサシ)
    大原 理志(オオハラ マサシ)
    白藍塾 教務主任
    白藍塾教務主任。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。著書に『まるまる使える小論文必携』(桐原書店)、主な共著に『小論文これだけ!教育超基礎編』『小論文これだけ!模範解答 経済・経営編』(以上、東洋経済新報社)などがある。

    二上 綾子 (フタカミ アヤコ)
    二上 綾子(フタカミ アヤコ)
    白藍塾 講師
    白藍塾講師。1987年茨城県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。総合・学校推薦型選抜対策指導を数多く担った経験があり、特に食物学科、児童学科などの資格系学科の対策指導を得意とする。
  • 目次

    第1部 小論文の書き方
     ①作文と小論文とは何が違う?
     ②小論文の「型」って何?
     ③小論文を書くときの7つのポイント
     ④小論文を書くときの8つの基本ルール

    第2部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文とは?
     ①小論文の特徴は?
     ②向いているのはどんな人?
     ③小論文を書くときの注意点
     ④小論文の設問タイプと出題形式
     ⑤課題文がつくタイプの問題の書き方
     ⑥図表などの資料がつくタイプの問題の書き方
     ⑦提言型小論文の書き方
     ⑧要約・説明問題の書き方
     ⑨その分野の専門家としてのあり方を問う問題の書き方
     ⑩興味・関心を問う問題の書き方

    第3部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文に出る基礎知識
    Part1 「食物栄養」系小論文によく出る基礎知識
     ①人間の健康に深く関わる「食事」の意義と役割
     ②健康的な食事とは──バランスよく適切な量を食べる
     ③社会の変化に伴う日本人の食生活の変化
     ④「野菜不足」の現状と対策
     ⑤「食塩の過剰摂取」の現状と対策
     ⑥食と健康にまつわるさまざまな問題
     ⑦食の安全性と食品の選び方
     ⑧日本の食料自給率と食生活の変化の関係
     ⑨食品ロスと持続可能な食の実現
     ⑩栄養士・管理栄養士の役割

    Part2 「被服」系小論文によく出る基礎知識
     ①人間にとっての「被服」の機能と役割
     ②被服による危害と安全性
     ③豊かな衣生活を送るための流れとポイント
     ④和服と洋服の構成の違い
     ⑤ユニバーサル・ファッションへの取り組み
     ⑥エシカルファッションへの取り組み

    Part3 「幼児教育」系小論文によく出る基礎知識
     ①幼児の発達段階に応じた教育方法
     ②幼児期のコミュニケーションの特徴と対応方法
     ③子どもの食習慣と健康の関係
     ④幼保一元化が進む背景と問題点
     ⑤特別支援教育のあり方
     ⑥子ども家庭支援の現状と対策
     ⑦児童文化の背景と問題点

    Part4 「ライフデザイン」系小論文によく出る基礎知識
     ①日本人のライフスタイルの変化
     ②家族のあり方の変化と多様化
     ③地域社会の現状と課題
     ④都市の住環境の問題
     ⑤地方の現状と課題
     ⑥デジタル機器と心身の健康
     ⑦防災と自助・共助・公助
     ⑧環境問題と人権
     ⑨SDGsの考え方と17の目標
     ⑩ライフスタイルと価値観の転換

小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2024/10/09
Cコード 7081
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492047828
ファイルサイズ 9.7MB
著者名 樋口 裕一
大原 理志
二上 綾子
著述名 著者

    東洋経済新報社 小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!