テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍]
    • テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602532854

テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2024年10月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • テレビドラマについてレポートや卒論を書きたいけれど、どこから始めればいいかわからない。そもそも、テレビドラマってどうやって研究するの?

    そうした疑問に答えるテレビドラマ研究の入門書。ドラマの選び方、時間軸やキャラクターの考え方などの基本的な要素を押さえたうえで、「ジェンダー」「LGBTQ」「都市」「権力」など、人文学・社会学の視点からテレビドラマを研究する方法を案内する。

    取り上げるドラマは『男女7人夏物語』のような有名作から、『逃げるは恥だが役に立つ』や『きのう何食べた?』、『silent』をはじめとする話題作まで。13の研究テーマで、台詞や登場人物の関係性の描き方から浮かび上がる若者や家族、都市像をひもといていく。

    当たり前に描いてあるように見える家族や恋愛、仕事に時代性や社会の変化が映し出されていることを指摘し、さまざまな「テレビドラマの見方」を提示する。テレビドラマ研究の第一歩に最適の入門書。
  • 目次

    序 章 テレビドラマ研究の目的・対象・方法について
     1 テレビドラマ研究の目的
     2 研究対象の番組選び
     3 テレビドラマの研究方法
     4 本書の使い方

    第1部 テレビドラマ分析のために

    第1章 テレビドラマの進行と時間
     1 物語の進行
     2 ドラマと時間
     研究テーマ1―1 物語の定型とは――『ドクターX――外科医・大門未知子』
     研究テーマ1―2 最終回について――『日曜の夜ぐらいは…』
     研究テーマ1―3 居心地のいい深夜番組枠――『お耳に合いましたら。』/『量産型リコ――プラモ女子の人生組み立て記』
     研究テーマ1―4 現在と過去の往還――『生きるとか死ぬとか父親とか』
     研究テーマ1―5 ドラマと時間――『MIU404』

    第2章 テレビドラマの人間関係
     1 登場人物の造形
     2 登場人物同士の関係
     3 台詞による人物と人間関係の構築
     研究テーマ2―1 キャラクターとは――『35歳の少女』
     研究テーマ2―2 マンガ原作の何が悪い――『きのう何食べた?』
     研究テーマ2―3 俳優イメージについて――『有村架純の撮休』
     研究テーマ2―4 ドラマにとって台詞とは何か――『カルテット』

    第2部 二十一世紀日本のジェンダー・家族・都市

    第3章 現代の恋愛
     研究テーマ3―1 恋愛ドラマについて:1――『この恋あたためますか』
     研究テーマ3―2 恋愛ドラマについて:2――『東京ラブストーリー』(二〇二〇年版)
     研究テーマ3―3 若者と恋愛――『silent』

    第4章 女性像――仕事と結婚
     研究テーマ4―1 現代女性像:1――『逃げるは恥だが役に立つ』
     研究テーマ4―2 現代女性像:2――『私の家政夫ナギサさん』
     研究テーマ4―3 現代女性像:3――『獣になれない私たち』/『わたし、定時で帰ります。』

    第5章 ジェンダーとLGBTQ
     研究テーマ5―1 LGBTQについて――『おっさんずラブ』/『女子的生活』
     研究テーマ5―2 LGBTQ 相互理解ということ――『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』
     研究テーマ5―3 「男らしさ」とは――『半沢直樹』
     研究テーマ5―4 ホモソーシャルな物語とは――『ゆとりですがなにか』

    第6章 現代の若者像
     研究テーマ6―1 『やまとなでしこ』以後
     研究テーマ6―2 「ゆとり世代論」を超えて――『木更津キャッツアイ』/『ゆとりですがなにか』

    第7章 現代の家族
     研究テーマ7―1 家族ドラマの困難さについて――『ひよっこ』
     研究テーマ7―2 不倫ドラマ、その先へ――『恋する母たち』/『大豆田とわ子と三人の元夫』

    第8章 都市と地域社会
     研究テーマ8―1 無印都市とは――『G線上のあなたと私』
     研究テーマ8―2 地域社会の描き方――『遅咲きのヒマワリ――ボクの人生、リニューアル』

    第9章 権力と差別
     研究テーマ9―1 権力について――『今ここにある危機とぼくの好感度について』
     研究テーマ9―2 マイクロアグレッションとは――『問題のあるレストラン』
     研究テーマ9―3 差別を描く――『フェンス』

    第3部 一九七〇―九〇年代日本――二つの東京と若者たち

    ほか

テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0036
出版社名 青弓社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784787235411
他の青弓社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.6MB
著者名 藤田 真文
著述名 著者

    青弓社 テレビドラマ研究の教科書(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!