バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]
    • バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

    • ¥2,499500 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602535526

バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍]

価格:¥2,499(税込)
ゴールドポイント:500 ゴールドポイント(20%還元)(¥500相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:VOYAGER(ボイジャー)
公開日: 2024年10月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) の 商品概要

  • カンボジアの伝統的絹織物の復興と再生に取り組み続けた森本喜久男(IKTT創設者)の幻の草稿が甦る!

    IKTT(クメール伝統織物研究所)を設立し、カンボジアの伝統的絹織物の復興と再生に取り組んできた故・森本喜久男が22年前に著した草稿が甦る!カンボジア内戦を生き残った女性たちの手の記憶を甦らせ、その技術を若い世代に継承させるだけでなく、染め織りとともにある暮らしの再生を目指す村「伝統の森」を作り上げるに至った経緯と背景を、詳細な註ならびに現在に至るまでの経緯と解説とともに書籍化。カンボジアの国王から「この布にはカンボジアの心がこもっている」との称賛を得るに至った絣布が生まれるまでの足跡がここに!

    【目次】
    第一部【花】 自然の恵みを受け継いで
    第二部【鳥】 布に込められた伝統の技
    第三部【風】 よみがえった黄金の繭
    第四部【月】 新たなる出発
    エピローグ 『バイヨンの月』執筆後の森本さんとIKTTの歩み(西川 潤)
    IKTT設立以前の森本さんについてわたしが知っているいくつかのこと(西川 潤)
    編集を終えて
    参考文献・関連資料
    森本喜久男とIKTTのあゆみ
    IKTTについて

    【著者】
    森本喜久男
    IKTT(Innovation of Khmer Traditional Textiles Organisation)創立者。1948-2017。
    内戦下で途絶えかけていたカンボジア伝統の絹織物の復興と、伝統的養蚕の再開、若い世代への染織技術の継承に努める。2003年には自給的な染め織りが可能な工芸村「伝統の森」を立ち上げた。この村は現在では、敷地のほぼ半分を木々の再生エリアとして保全・育成しつつ、約150人が暮らす「新しい村」として行政的認可を得るまでに成長。

バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) の商品スペック

シリーズ名 バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生
Cコード 0072
出版社名 VOYAGER(ボイジャー)
本文検索 不可
他のVOYAGER(ボイジャー)の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784991156830
ファイルサイズ 97.0MB
著者名 森本喜久男
著述名 著者

    VOYAGER(ボイジャー) バイヨンの月 カンボジアのゆたかな伝統の再生(VOYAGER(ボイジャー)) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!