Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) [電子書籍]
    • Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) [電子...

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602537978

Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) [電子書籍]

椎野磨美(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2024年10月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) の 商品概要

  • 関係者へのリマインド送信,メールで届いた情報の集約,散らばったファイルやタスクの整理整頓などなど。あなたの日常に「誰か代わりにやってくれないかな……」と思うシゴトはあふれていませんか?
    このような繰り返し作業(定型業務)は,Power Automateを使ってラクしちゃいましょう!
    Power Automateは,さまざまなクラウドサービス(Teams,Outlook,OneDriveなど)を連携させ,業務を自動化するためのツールです。ノーコード・ローコードで開発できることが特徴であり,プログラミングについての知識がない方もかんたんに自動化を実現できます。
    本書では,Power Automateを活用して身近なシゴトを自動化するノウハウを,講師歴30年以上のMicrosoft認定トレーナ―がわかりやすく解説。「計画」「設計」「作成」「テスト」「展開と改良」の実践的な5ステップで,自分で考えて自動化するための応用力が身につきます。さらに最終章では,Copilot for Microsoft 365を利用した,最先端のフロー作成についても紹介しています。
  • 目次

    第1章 Power Automateと自動化のイメージをつかむ
    Power Automateとは何かを理解する
    Power Platformの5つのサービスの共通点
    Power Automateのライセンス
    Power Automateの3つのフロー
    クラウドフローを作成する際の流れ
    実習1-1 Teamsにメッセージを投稿する
    利用するクラウドサービスの準備
    Power Automateの準備
    クラウドフローの作成
    クラウドフローをスマートフォンから実行

    第2章 Power Automateと自動化のキホンを押さえる
    クラウドフローの「仕組み」を理解する
    「アクション」と「トリガー」
    「データソース」と「コネクタ」
    「パラメーター」と「動的コンテンツ」
    「変数」とは
    「関数」とは
    流れを制御する「4種類の処理」
    業務自動化の「流れ」を理解する
    「計画」で対象業務を「見える化」する
    「設計」で新しい自動化プロセスを決定する
    実習2-1 「テンプレート」で自動化できる業務のイメージをつかむ
    Power Automateのテンプレートを確認する
    使用するクラウドサービスから目的のテンプレートを探す

    第3章 重要な連絡を見逃さない! 対応速度の最速化
    実習3-1 重要なメールをチャットツールに転送する
    自動化の「計画」
    自動化の「設計」
    Lesson1 Outlookで受信したメールをTeamsに投稿する
    Lesson2 重要度「高」のメールのみTeamsに投稿する
    Lesson3 件名に「問合せ」と書かれていたらTeamsに投稿する
    実習3-2 顧客の問合せをチャットツールに転送する
    自動化の「計画」
    自動化の「設計」
    実習の準備
    Lesson1 Formsのトリガーとパラメーターを設定する
    Lesson2 Teamsのアクションとパラメーターを設定する
    Lesson3 作成したフローをテストする

    第4章 シゴトのためのシゴトを増やさない! リマインドの自動化
    リマインド自動化の「計画」と「設計」
    自動化の「計画」
    自動化の「設計」
    実習4-1 タスクの期日を判定し,リマインドする
    実習の準備
    Lesson1 定期的に実行されるクラウドフローを作成する
    Lesson2 クラウドフローで「変数」を利用する
    Lesson3 Plannerのタスク一覧を表示する
    Lesson4 タスク作成者のユーザー情報を取得する
    Lesson5 タスク期限を取得し,変数に格納する
    Lesson6 日時データをタイムゾーンに合わせて変換する
    Lesson7 タスク期限と現在日時を比較する
    Lesson8 リマインドメッセージを投稿する
    Lesson9 作成したフローをテストする
    作成したフローを管理するポイント
    「マイフロー」でのフローの管理
    フローを管理するときのポイント

    第5章 シゴトの流れを止めない! 承認フローの最短化
    承認フロー自動化の「計画」と「設計」
    自動化の「計画」
    自動化の「設計」
    実習5-1 Formsを利用して自動化する
    実習の準備
    Lesson1 Formsのトリガーとパラメーターを設定する
    Lesson2 「承認」のアクションとパラメーターを設定する
    Lesson3 作成したフローをテスト実行する①
    Lesson4 申請の承認結果によって分岐する処理を追加する
    Lesson5 作成したフローをテスト実行する②
    実習5-2 SharePointを利用して自動化する
    実習の準備
    Lesson1 SharePointのトリガーとパラメーターを設定する
    Lesson2 「上司の取得(V2)」アクションを追加する
    Lesson3 「承認」のアクションとパラメーターを設定する
    Lesson4 作成したフローをテスト実行する①
    Lesson5 申請の承認結果によって分岐する処理を追加する
    Lesson6 作成したフローをテスト実行する②
    実習5-3 申請ファイルを利用して自動化する
    実習の準備
    Lesson1 SharePointのトリガーとパラメーターを設定する
    Lesson2 ファイルのアップロードをスマートフォンに通知する
    Lesson3 作成したフローをテスト実行する
    「テスト」について押さえるべきポイント
    エラーの通知を受け取る
    実行履歴でエラーの情報を確認する
    エラーの原因を特定する
    エラー処理をフローに実装する
    再試行ポリシーの設定を変更する
    「実行条件の構成」を利用する

    第6章 探す時間をゼロにする! ファイル管理の自動化
    ファイル管理自動化の「計画」と「設計」
    自動化の「計画」
    自動化の「設計」
    実習6-1 添付ファイルをクラウドストレージに自動保存する
    実習の準備
    Lesson1 メールの添付ファイルをOneDriveに保存する
    Lesson2 条件によって保存ルールを変更する
    実習6-2 作成したファイルをPDFにして共有する
    実習の準備
    Lesson1 PDFに変換してSharePointに公開するフローを作成する
    実習6-3 ExcelデータをSharePointに転記する
    実習の準備
    Lesson1 Excelデータを取得するインスタントクラウドフローを作成する
    フローの「共有」と「展開」
    共有方法1 共同所有者の設定
    共有方法2 フローの所有者の変更
    共有方法3 「実行のみのユーザー」の設定
    展開方法1 作成したフローのエクスポート

    第7章 Power AutomateでCopilotを使いこなす
    実習7-1 Copilotを利用してクラウドフローを作成する
    Copilot for Power Automateとは
    実習の準備
    Lesson1 新規のフローを自動生成する
    Lesson2 関数の学習支援用フローを自動生成する
    Lesson3 フローの説明文を自動生成する
    Copilotの活用ポイント
    実習7-2 Copilotを活用してエラー処理を実装する
    エラー処理とは
    Copilotにアドバイスを求める
    Lesson1 エラー発生時にメールを送信する処理を追加する
    Lesson2 正常処理が完了したメールを送信する処理を追加する
    Lesson3 「スコープ」を用いて処理をグループ化する

    読者特典について

Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297143978
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 241.9MB
著者名 椎野磨美
著述名 著者

    技術評論社 Power Automate快速仕事術 ――業務自動化の「計画」「設計」からCopilot活用まで(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!