Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) [電子書籍]
    • Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,970594 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602537979

Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) [電子書籍]

唐揚丸(著者)乾物ひもの(著者)ののん。(著者)fumi(著者)株式会社Live2D 協力
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(20%還元)(¥594相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2024年10月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) の 商品概要

  • 【Live2Dトップクリエイターによる実践のヒント101】
    パーツ別の動きのコツ/背景/物理演算まで,すぐに使える時短ワザ,上級テクニックも一挙公開!
    執筆陣には,唐揚丸さん,乾物ひものさん,ののん。さん,fumiさんの4名のトップクリエイターを迎え,基本設定のススメ,パーツの磨き上げをはじめ,インターネット配信用モデルのクオリティをアップさせるワザを多数掲載。また,キャラクター立ち絵のモデリングやアニメーションのテクニック,動く背景モデリングのコツまで一挙に紹介します。
    モデルをより進化させたい,作り込みたい人,必携です!
  • 目次

    Live2D Cubism Editorの基本機能

    Part1 キャラクターモデル
    Tips 1 おすすめのイラストサイズ
    Tips 2 Live2D Cubismの左右
    Tips 3 バウンディングボックスを消す
    Tips 4 中心線を引く
    Tips 5 アートメッシュは,互い違いに綺麗な三角形を意識する
    Tips 6 メッシュを線画に沿って綺麗に割る
    Tips 7 メッシュを材質や立体に合わせて割る
    Tips 8 円形メッシュを綺麗に割る
    Tips 9 ストロークでメッシュを打つ
    Tips 10 イラストをキャンバスの真ん中に配置する
    Tips 11 メッシュの自動生成のおすすめ数値
    Tips 12 ミラー編集で左右対称モデリング
    Tips 13 閉じ口と開け口の形の早見表
    Tips 14 効率的なあいうえおの作り方
    Tips 15 簡単に輪郭の影を付ける
    Tips 16 片目制作による時短法
    Tips 17 閉じ目の違和感を減らす① ~まつ毛のワンポイント
    Tips 18 閉じ目の違和感を減らす② ~閉じ目の位置の調整
    Tips 19 閉じ目の違和感を減らす③ ~閉じ目の横幅の調整
    Tips 20 閉じ目の違和感を減らす④ ~眼球の位置の調整
    Tips 21 閉じ目の違和感を減らす⑤ ~眼球の幅とパースの調整
    Tips 22 閉じ目の違和感を減らす⑥ ~ハイライトを見せる
    Tips 23 クリッピングとマスクの反転を同時に使う
    Tips 24 ブレンドシェイプの基本
    Tips 25 ブレンドシェイプで揺れものを作る
    Tips 26 ブレンドシェイプの重み
    Tips 27 ブレンドシェイプで表情差分を作る
    Tips 28 ブレンドシェイプを角度XYに活用する
    Tips 29 物理演算でより効果的に動きを付ける
    Tips 30 物理演算を使って体の動きを顔の動きに追従させる
    Tips 31 トラッキング用,物理演算用でパラメータを分ける
    Tips 32 バウンド用・遅延用のパラメータを作る
    Tips 33 遅延表現でリアルに見せる
    Tips 34 まばたきをしたときのまつ毛の揺れを作る
    Tips 35 呼吸に合わせた動きを作る
    Tips 36 首の影を別の部位にする
    Tips 37 ひざの動きを加える
    Tips 38 後ろ髪の側面を作る
    Tips 39 つむじや結び目は別パーツにする
    Tips 40 うなじを作ってバランスよくなじませる
    Tips 41 スキニングを使った髪揺れ
    Tips 42 リアルでリッチな胸揺れ
    Tips 43 肉感を意識した胸の揺れを作る
    Tips 44 胸の立体感を補強する
    Tips 45 パーツ分けされていない指を動かす
    Tips 46 スカートに裏地を付ける
    Tips 47 アクセサリーなどのパーツを簡単に光らせる
    Tips 48 光の反射を簡単に表現する
    Tips 49 ケモミミの揺れを簡単に作る
    Tips 50 編集レベル1,2,3の使い分け
    Tips 51 編集レベル2と3を使って口を簡単に作る
    Tips 52 マルチキーを使いこなす
    Tips 53 角度Zの変形を簡単に作る
    Tips 54 変形を無効にする
    Tips 55 パラメータのキーを自由自在に選択する
    Tips 56 パラメータキー3点以上の動きをなめらかにする
    Tips 57 テクスチャアトラスの角度,倍率
    Tips 58 目的のパーツを簡単に選択する
    Tips 59 複数のパーツを簡単に選択する
    Tips 60 テンプレートの基本
    Tips 61 パラメータ・物理演算のテンプレート
    Tips 62 モデル用画像と原画画像を使った時短法
    Tips 63 動画で見せたいことを考える
    Tips 64 絵コンテを作る
    Tips 65 ビデオコンテを作る
    Tips 66 動画のキャラクターモデリング
    Tips 67 キーフレーム作成のコツ
    Tips 68 グラフを使った緩急の付け方
    Tips 69 パラメータのコピー&貼り付けを使った時短テクニック
    Tips 70 パーツのフォルダ分けの小技
    Tips 71 素材分けPhotoshopプラグイン
    Tips 72 AEプラグイン
    Tips 73 「nizima LIVE」でモデルを動かす
    Tips 74 「nizima LIVE」でモデルを販売する

    Part2 背景モデル
    Tips 75 レイヤー構成のススメ
    Tips 76 汎用素材を用意する
    Tips 77 汎用素材の活用
    Tips 78 リピートパラメータのおすすめ数値
    Tips 79 複製2点ループの作成唐
    Tips 80 複製2点ループの応用
    Tips 81 リピートグラデーション
    Tips 82 回転するリピートグラデーション
    Tips 83 色変更グラデーション
    Tips 84 消灯差分を作る
    Tips 85 原画を修正せずにオブジェクトの透明度を調整する
    Tips 86 照明器具のパーツ分けのコツ
    Tips 87 光の動きを足してリッチに
    Tips 88 光のゆらぎを作る
    Tips 89 同じ素材を違和感なく再配置する
    Tips 90 移動用パラメータで表現をより豊かに
    Tips 91 魚を泳がせるアニメーション
    Tips 92 魚群を作るアニメーション
    Tips 93 植物の揺れモデリング
    Tips 94 雷の表現
    Tips 95 画面遷移するモニターを作る
    Tips 96 背景アニメーションにおけるアニメーションベイクのコツ
    Tips 97 背景差分の効率的な作り方と差し替え
    Tips 98 簡単な手付けアニメーション
    Tips 99 ループアニメーション処理のコツ
    Tips 100 基準値のキーを一括で打つ
    Tips 101 動く背景におけるトラッキングソフト活用

Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297144296
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 295.7MB
著者名 唐揚丸
乾物ひもの
ののん。
fumi
株式会社Live2D 協力
著述名 著者

    技術評論社 Live2D モデリング&アニメーションTips(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!