失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) [電子書籍]
    • 失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) [電子書籍]

    • ¥3,630726 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602552943

失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) [電子書籍]

野村 創(著者)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:726 ゴールドポイント(20%還元)(¥726相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学陽書房
公開日: 2024年10月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) の 商品概要

  • 大好評の保全・執行の実務書、待望の最新版! 

    苦手意識を持つ弁護士が多い民事保全法・民事執行法。
    知識不足や見通しの甘さが原因となって、様々なしくじりが起こる。

    本書は、
    「裁判官に間違いを指摘されて恥を掻いた」という小さな失敗から、
    「予想外の費用がかかって依頼者の不興を買った」という苦い失敗、
    さらには「間違った知識のため、お金を全額回収できなかった」という弁護過誤レベルの大失敗まで、
    弁護士が気をつけたい失敗事例を示しながら、保全・執行の実務を解説!

    改訂版では、「財産開示制度」「第三者からの情報取得手続」など、
    民事執行法改正を反映し、全体を最新の実務運用にブラッシュアップ!
  • 目次

    第1章 保全事件の申立てにまつわる失敗

    1 逆から考えろ<回収・執行可能性>
      【失敗事例】完全勝訴なのにお金を取れない

    2 「権利」より「必要性」<保全の必要性>
      【失敗事例】被保全権利だけでは不十分

    3 面接の作法に気をつけろ<実務の運用>
      【失敗事例】裁判官面接でしどろもどろ

    4 金は予想外にかかるよ<登録免許税>
      【失敗事例】「追加で20万円、ご用意いただけますか……」

    5 担保の額を見誤るな<担保額の基準>
      【失敗事例】想定外の担保額

    6 近くの供託所で供託<管外供託>
      【失敗事例】無意味に札幌から名古屋まで飛ぶ羽目に

    7 担保が返ってこない<担保取消し>
      【失敗事例】「先生、負けても戻ってくるって言いましたよね?」

    8 再抗弁はせり上げよ<保全事件の要件事実>
      【失敗事例】訴訟とは違った……

    9 保証人には気をつける<二段の保全不足>
      【失敗事例】主債務者を忘れていた


    第2章 不動産の仮差押え、競売事件にまつわる失敗

    10 欲張るな<超過仮差押えの禁止>
      【失敗事例】仮差押えが認められたのは一部物件だけ

    11 欲張れ<超過売却の禁止>
       【失敗事例】慎重さが裏目に

    12 判決があっても仮差押え?<債務名義と保全事件>
       【失敗事例】そこは気付かなければ

    13 未登記でも押さえてしまえ<特殊な物件の差押え>
       【失敗事例】知識不足で三振アウト

    14 登記情報は前日に取れ<最新情報の重要性>
       【失敗事例】1ヶ月以内のものであれば可、じゃないの?

    15 3点セットはすぐに取れ<開始決定後の事件管理>
       【失敗事例】情報の取得遅れでしくじり

    16 横取りされる<優先債権に注意>
       【失敗事例】マンション管理費・修繕積立金は先取特権

    17 差押物件でも諦めない<配当要求>
       【失敗事例】貪欲にいけば回収できたのに……


    第3章 債権等の仮差押え、執行事件にまつわる失敗

    18 債権仮差押えは一工夫<債権仮差押えの保全の必要性>
       【失敗事例】不動産調査をしなかった

    19 お引っ越しに注意<情報取得手続における預金情報の特定>
       【失敗事例】旧姓時代の住所は調べていない!

    20 株式は債権執行?<特殊な財産権の強制執行>
       【失敗事例】ちょっとの手間をおしんだため

    21 自ら動かなければ取れないよ<債権差押えの換価方法>
       【失敗事例】なまけてはダメ

    22 権利がとんだ<転付命令のメリット・デメリット>
       【失敗事例】破綻のリスクを忘れない

    23 動産執行はバクチ<動産差押え>
       【失敗事例】家まで行って収穫ゼロ

    24 判決正本は被告ごとに<被告複数時の執行文付与>
       【失敗事例】債務名義を1通しか取得していない


    第4章 仮処分、明渡執行事件等にまつわる失敗

    25 やっぱ仮処分でしょう<当事者恒定効>
       【失敗事例】まさかの執行不能

    26 2週間を厳守せよ<保全執行>
       【失敗事例】期間の徒過でやり直し

    27 仮処分を怠ると<処分禁止仮処分と登記>
       【失敗事例】訴訟がすべて水の泡

    28 労働審判より速いかも<仮地位仮処分の使いどころ>
    ほか

失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) の商品スペック

書店分類コード H300
Cコード 2032
出版社名 学陽書房
本文検索
他の学陽書房の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784313511774
ファイルサイズ 8.8MB
著者名 野村 創
著述名 著者

    学陽書房 失敗事例でわかる! 民事保全・執行のゴールデンルール30 改訂版(学陽書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!