こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) [電子書籍]
    • こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602553196

こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) [電子書籍]

小倉將信(著者)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論事業出版
公開日: 2024年11月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) の 商品概要

  • 2023年4月に日本で初めて「こども」の名がつく政府機関が誕生した。初代担当大臣である筆者が、その理念や、保育、母子健康、児童虐待・貧困対策、障がい児福祉等の幅広い政策をわかりやすく解説する
  • 目次

    はじめに
    ~こども家庭庁の誕生で何が変わるのか~

    第1章こども家庭庁発足の経緯
    (1)こども家庭庁発足の経緯
    (2)こども政策の新たな推進体制に関する基本方針
    (3)こども基本法
    (4)こども家庭庁設置法

    第2章こども家庭庁の組織と予算 
    (1)こども家庭庁の組織
    (2)こども家庭庁の予算

    第3章こども家庭庁の新政策
    (1)少子化対策とこども未来戦略
    (2)こども大綱
    (3)幼児期までのこどもの育ちに係る基本的なビジョン
    (4)こどもの居場所づくりに関する指針
    (5)こどもの意見反映プロセス
    (6)こどもの性暴力防止と日本版DBS
    (7)こどもの自殺対策
    (8)こども政策DXとEBPM

    第4章こども政策の現状と今後の方向性
    (1)母子保健
    (2)こども・子育て支援
    (3)幼児教育・保育等
    (4)児童虐待防止対策
    (5)社会的養護等
    (6)こどもの貧困対策
    (7)いじめ・不登校対策
    (8)障がい児・医療的ケア児支援

    おわりに 
    ~こどもまんなか社会への長い道のり~

    参考資料
    (1)こども政策の新たな推進体制に関する基本方針 (令和3年12月21日閣議決定)
    (2)こども基本法(令和4年法律第77号)
    (3)こども家庭庁設置法(令和4年法律第75号)

    参考文献

こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) の商品スペック

Cコード 0036
出版社名 中央公論事業出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784895145558
他の中央公論事業出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 18.5MB
著者名 小倉將信
著述名 著者

    中央公論事業出版 こども家庭庁と日本のこども政策(中央公論事業出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!