<改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) [電子書籍]
    • <改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) [電子書籍]

    • ¥1,320264 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602563869

<改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) [電子書籍]

倉橋 修(著者)
価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(20%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:明日香出版社
公開日: 2024年11月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

<改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) の 商品概要

  • YouTubeで視聴回数約900万回の実験動画付き!

    さらに購入者だけの特典あり!


    65のルールで理科が得意に変わる!


    2016年発行の『小学6年分の理科が面白いほど解ける65のルール』がリニューアル!

    実験+解説動画がつき、より分かりやすく楽しく学べるようになりました。

    また、自由研究に役立つ実験の紹介や、問題が追加されています。



    【こんな人におすすめ!】

    ・理科がニガテ

    ・理科をやり直したい

    ・中学受験に向けて学びたい

    ・親子で一緒に学びたい



    (「はじめに」より抜粋)


    小→中→高と学年が上がるにつれ、理科が嫌いな子が増えます。なぜでしょう?

    アンケートによると、嫌いになる最大の理由は、「理科は覚えることが多いから」です。

    実際に、先生の中でも、「理科は暗記教科だ」「ここは覚えておきなさい」という方もいらっしゃいます。


    しかし、理科は、暗記教科ではありません。筋道をたてて考え、謎を解いていく、面白いミステリーのような教科です。

    「上弦の月が、日の入りごろに南に見える」のも、「コイルの間隔をせまくすると電磁石が強くなる」のも、すべて理由があります。


    理由がわかれば、これまでバラバラに見えていたものが1つにつながり、

    「なんだ。そんなことなのか。」と霧が晴れるように見通しが良くなります。快感です。



    本書では、よくある知識のまとめ本とは違い、質問が多いところは、すべて理由が書いてあります。

    この本を通し、「どうして?」と疑問を持ち、自分で調べて考え、「そうなんだ!」と解決する、そんな勉強の楽しさを伝えたいです。

<改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) の商品スペック

書店分類コード S270
Cコード 0040
出版社名 明日香出版社
本文検索 不可
他の明日香出版社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784756922328
ファイルサイズ 51.6MB
著者名 倉橋 修
著述名 著者

    明日香出版社 <改訂増補> 小学校6年間の理科が面白いほど解ける65のルール(明日香出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!