となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,320396 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602575093

となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(30%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2024年11月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    1 お花のさつえいスポットの秘密
    植物はどうやって季節を見分けて、花をさかせるの?

    2 はちゃめちゃ農業体験
    雑草はどうしてぬいても生えてくるの?

    3 エイミのラッキーな1日
    四つ葉のクローバーは、どうして幸せを呼ぶといわれているの?

    4 真っ赤なバラとラベンダーの香り
    花はどうして香りがするの?

    5 もやし暗殺大作戦!
    もやしはどうして暗いところで育てるの?

    6 トムの野菜ダイエット
    木の葉や草はどうして緑色なの?

    7 フワフワ飛んでけ、タンポポの綿毛
    タンポポの綿毛はどうして飛ぶの?

    8 松にかくれたおいしい食べ物ってなーんだ?
    松の葉はどうしてトゲトゲなの?

    9 おそうじブームがやってきた
    ホコリはどうやってできるの?

    10 不気味な通学路
    きりはどうしてできるの?

    11 シワシワ、元どおりになれっ!
    ぬれた紙がかわくと、どうしてシワシワになるの?

    12 さようなら、ボクの親知らず
    親知らずは絶対にぬかないといけないの?

    13 ベストショットの強い味方
    鏡に映った自分と写真の自分はどうしてちがって見えるの?

    14 ドキドキ、告白のしゅん間……?
    はずかしいとどうして顔が赤くなるの?

    15 男どうしの負けられない戦い
    ジェットコースターに乗ると、どうして体がうく感じがするの?

    16 胸が高鳴るのは君のせい
    きん張するとどうして心臓がバクバクするの?


    17 エイミの「伝説のま球」
    水切り石は、どうしてしずまずに水面をはねるの?

    18 雨が残した小さなおくり物
    にじはどうやってできるの?
    出版社からのコメント
    555万人が熱烈支持の小学生向け科学まんが!笑いすぎ注意!トムとエイミの兄妹と一緒に18個の謎を解決しよう!
    内容紹介
    ☆☆☆気になりすぎて死んじゃううう~~~!!!☆☆☆
    ☆☆☆小学校の理科が大好きになる! 超爆笑まんが☆☆☆

    >>日本の小学生にファンが急増中!!<<

    トムとエイミのきょうだいが
    日常のふしぎを探究していくよ!
    ゲラゲラ笑って頭がよくなりたい子、集まれ~~~!!

    ●花はどうしていいにおいがするの?
    ●もやしはなぜ暗いところで育てるの?
    ●なぜきん張すると心臓がバクバクするの? ……

    身のまわりの植物についてのギモンのほか、
    気になりすぎて眠れない18のフシギをスッキリ解決!

    オモシロすぎて、勉強している感覚はゼロ。
    なのに「科学の基本」が楽しく身につく、と
    累計555万部突破!!

    ☆☆☆総ルビで読みやすい☆☆☆
    ☆☆☆小学校就学前から小学校1~6年生まで対象☆☆☆


    るために結成された翻訳チーム。
    著者について
    となりのきょうだい (トナリノキョウダイ)
    となりのきょうだい(トナリノキョウダイ)
    韓国SBSのお笑い番組を通じて出会ったウトゥムとダウンの2人組。もっと多くの人々に笑いを届けたいと考えた結果、YouTubeでお笑いコンテンツを制作することにしたんだ。

    アン・チヒョン (アン チヒョン)
    アン・チヒョン
    マンガ・アニメーションを専攻し、子ども向け学習マンガのストーリーを手がけたことから作品活動をスタート。代表作に『レイトンミステリー探偵研究所』(未邦訳)などがあるよ。

    ユ・ナニ (ユ ナニ)
    ユ・ナニ
    2006年、韓国の出版社主催のマンガ公募展で編集部特別賞を受賞し、作品活動をスタート。代表作に『南北探求生活』(未邦訳)などがあるよ。

    イ・ジョンモ (イ ジョンモ)
    イ・ジョンモ
    ヨンセ大学を卒業後、同大学院で生化学について勉強したほか、ドイツのボン大学で有機化学の研究をしたよ。現在は韓国国立クァチョン科学館の館長を務めているよ。

    となりのきょうだいカンパニー (トナリノキョウダイカンパニー)
    となりのきょうだいカンパニー(トナリノキョウダイカンパニー)
    コメディクリエイターである「となりのきょうだい」がひきいる会社。1日1回、しあわせな笑いを届けることを目標に映像制作・出版・IP・放映までを手がけているよ。

    となりのしまい (トナリノシマイ)
    となりのしまい(トナリノシマイ)
    『となりのきょうだい』シリーズをみんなに届け
  • 目次

    1 お花のさつえいスポットの秘密
    植物はどうやって季節を見分けて、花をさかせるの?

    2 はちゃめちゃ農業体験
    雑草はどうしてぬいても生えてくるの?

    3 エイミのラッキーな1日
    四つ葉のクローバーは、どうして幸せを呼ぶといわれているの?

    4 真っ赤なバラとラベンダーの香り
    花はどうして香りがするの?

    5 もやし暗殺大作戦!
    もやしはどうして暗いところで育てるの?

    6 トムの野菜ダイエット
    木の葉や草はどうして緑色なの?

    7 フワフワ飛んでけ、タンポポの綿毛
    タンポポの綿毛はどうして飛ぶの?

    8 松にかくれたおいしい食べ物ってなーんだ?
    松の葉はどうしてトゲトゲなの?

    9 おそうじブームがやってきた
    ホコリはどうやってできるの?

    10 不気味な通学路
    きりはどうしてできるの?

    11 シワシワ、元どおりになれっ!
    ぬれた紙がかわくと、どうしてシワシワになるの?

    12 さようなら、ボクの親知らず
    親知らずは絶対にぬかないといけないの?

    13 ベストショットの強い味方
    鏡に映った自分と写真の自分はどうしてちがって見えるの?

    14 ドキドキ、告白のしゅん間……?
    はずかしいとどうして顔が赤くなるの?

    15 男どうしの負けられない戦い
    ジェットコースターに乗ると、どうして体がうく感じがするの?

    16 胸が高鳴るのは君のせい
    きん張するとどうして心臓がバクバクするの?

    17 エイミの「伝説のま球」
    水切り石は、どうしてしずまずに水面をはねるの?

    18 雨が残した小さなおくり物
    にじはどうやってできるの?

となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2024/11/13
Cコード 8340
出版社名 東洋経済新報社
本文検索 不可
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492850060
ファイルサイズ 122.1MB
著者名 アン・チヒョン
となりのきょうだい
ユ・ナニ
イ・ジョンモ
となりのしまい
となりのきょうだいカンパニー
著述名 著者

    東洋経済新報社 となりのきょうだい 理科でミラクル 花園ひとりじめ編(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!