スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) [電子書籍]
    • スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) [電子書籍]

    • ¥1,870374 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602575658

スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) [電子書籍]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:374 ゴールドポイント(20%還元)(¥374相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イースト・プレス
公開日: 2024年11月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    杉山愛さん(元プロテニスプレーヤー)大推薦!

    『選手のモチベーションやコミュニケーションに悩むスポーツ指導者・リーダー必読です!選手の「表情が変わる」「行動が変わる」「成績もついてくる」そんなコミュニケーションが手に入れられます。ぜひ皆さんも実践してみてくださいね!』



    メンタルとコミュニケーションにこそチームの最大の伸びしろがある。

    試合で力を発揮するために必要なメンタル、 チームづくりに必要なコミュニケーション。 それが成長を加速させる!



    尾崎(崎は、はしご高)野々香選手(パリオリンピック レスリング68kg級 銅メダリスト) も実感!

    「少しでも指導者が選手の親身になり「君が想っていることを聞きたいんだ」という姿勢になってもらえたら、選手はもっと強くなれ、もっと成績が出る可能性が高くなります。そうしたコミュニケーションでは、選手がなんとか伝えようとしていることを聞いてもらえたり、指導者がなにも言わずにこちらの発言を待ってくれるような空間が大切です。そういった意味では、選手と指導者が対等な立場であることが理想だと思います。選手たちにとっては指導者の関わり方がとても大切です。」



    【「はじめに」より】

    多くのスポーツ現場で、「あ、もったいないことが起きているな」と感じることがあります。そのような状況を生み出している最も大きな要因は、選手の考えや感じていることを、本音で指導者に共有できていないからだと思います。指導者が選手の考えや感じていることを理解できれば、これまでの指導経験をより活かすことができ、さらに的確なアドバイスができるでしょうし、選手が自ら多くのことを発信できれば競技に対する意欲も高まり、主体的が育まれることにもつながります。指導者から聞く姿勢を示してもらえないと、選手は自分から強く主張することが難しくなります。本書では、現場ですぐに実践できる関わり方を中心に紹介しています。みなさんの指導が今よりもっと楽しくなり、選手たちと一緒に楽しく・真剣にスポーツに取り組める、ワクワクする未来が訪れることを切に願っています。

    【目次】
    はじめに―現場ではもったいないことが起きている



    Part1 自分の現在地を知る 



    Part2 聞く



    Part3 伝える



    Part4 聞く+伝えるを広げる ―選手間、コーチ陣、保護者―



    Part5 指導者あるあるQ&A



    あとがきにかえて―選手と指導者は対等な関係が理想

スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) の商品スペック

書店分類コード C600
Cコード 0075
出版社名 イースト・プレス
本文検索 不可
他のイースト・プレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784781623979
ファイルサイズ 48.4MB
著者名 柘植 晴永
柘植 陽一郎
著述名 著者

    イースト・プレス スポーツメンタルコーチング 「聞く」×「伝える」で生み出すコミュニケーション(イースト・プレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!