聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) [電子書籍]
    • 聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602577453

聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) [電子書籍]

近藤 譲(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:アルテスパブリッシング
公開日: 2024年11月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) の 商品概要

  • ベートーヴェン《第9》からケージ《4分33秒》へ──
    〈聴くこと〉のもつ創造性をしなやかな感性でとらえた画期的音楽論!

    「作曲者は、音を吐くのではなく、耳を世界にそばだてて、適切な音を探す。
    作曲をするためには、人は、まず、聴く人(ホモ・アウディエンス)でなければならない」(本文より)

    音楽はほんらい聴き手に多様な解釈をゆるすものであり、ひとは「耳をすます」ことによって創造者となる──
    「聴くこと」のもつ創造性を高らかに謳い上げる、音楽への希望に満ちた一冊。

    2012年、アメリカ芸術・文学アカデミーの終身名誉会員(日本人音楽家としては武満徹に次いで2人目)に選出され、名実ともに日本を代表する作曲家となった著者の最新音楽論。
  • 目次

    I.解釈二題
     1|《第九》と記憶
     2|《四分三三秒》──自然、あるいは、廃墟
     3|解題
    II.聴く人(homo audiens) 作曲行為における他者性について
    III.目的性のない行為としての音楽
     1|音楽とは何か?
     2|作曲と目的性
    IV.解釈の自由
    V.(コーダ)

聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) の商品スペック

Cコード 1073
出版社名 アルテスパブリッシング
本文検索
紙の本のISBN-13 9784903951768
他のアルテスパブリッシングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.5MB
著者名 近藤 譲
著述名 著者

    アルテスパブリッシング 聴く人(homo audiens)(アルテスパブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!