日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍]
    • 日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍]

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602580253

日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍]

木戸 功(著者)松木 洋人(著者)戸江 哲理(著者)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:青弓社
公開日: 2024年11月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍] の 商品概要

  • 日本で近代家族が普及した1950年代から70年代、それが成熟した80年代、そして大きな変革があった90年代以降――戦後日本の家族関係はどのように形成され維持されてきたのか。現在の日本で、家族生活はどのように営まれているのか。

    本書では、日本家族社会学会が実施した大規模なインタビュー調査(NFRJ18質的調査)から得られた家族にまつわる豊富な語りやデータに基づき、日本の家族のすがたを多角的に浮かび上がらせる。

    幅広い世代の語りを「結婚と離婚」「子育てと家事」「中高年期のライフステージ」という視点から丁寧に分析して、夫婦間の葛藤、離婚後の実際、子育ての関わり方、親やきょうだいとの距離感など、いまの家族生活のリアルを照らし出す。
  • 目次

    序 章 NFRJ18質的調査と戦後日本の家族変動 木戸 功
     1 研究プロジェクトと調査の概要
     2 日本社会の家族変動

    第1部 家族になる/家族と別れる

    第1章 結婚の選択における親の影響 齋藤直子
     1 親が結婚に「口をはさむ」ことは当たり前か
     2 結婚における親の影響
     3 親による結婚の期待
     4 親や周囲が結婚のタイミングを後押しする
     5 親とカップルの関係性のこじれ
     6 男性の経済的不安定さに対する懸念
     7 結婚差別

    第2章 妊娠先行型結婚の語りにみる世代差 永田夏来
     1 一九九〇年代から二〇〇〇年代初頭――妊娠先行型結婚の過渡期
     2 二〇〇〇年以降――妊娠先行型結婚の安定期

    第3章 離婚の語りにみる日本夫婦の親密性 大森美佐
     1 調査協力者の紹介
     2 離婚経験の語りと離婚への意味づけ

    第4章 離別女性の生活再建――サポートネットワークを中心に 安藤 藍
     1 離婚時に子どもはおらず、再婚していないケース
     2 離婚時に子どもがいて、再婚していないケース
     3 離婚時に子どもがいて、再婚したケース

    第2部 子どもを育てる/家事をする

    第5章 世代間比較の語りからみる親であるという経験 松木洋人
     1 子どもの意思の尊重と親による教育的な関わり
     2 教育費の支出と「ノーマルな子ども期」を提供する責任

    第6章 夫の家事・子育てをめぐる妻のジレンマ 鈴木富美子
     1 現状を受け入れて、何とかやっているケース
     2 夫の関わり方を受け入れられず、夫への気持ちが冷めてしまったケース
     3 家事・子育てをめぐる夫との関係性が変わる兆しがみえるケース

    第7章 家事に向き合う男性の意識――損得や快苦や繁閑とは異なる家事の規定要因 須長史生
     1 男性の家事参加をめぐる状況
     2 インタビュー対象者について
     3 インタビューの結果
     4 思考の転換・きっかけのスイッチ

    第8章 子育て主婦とキャリアの見通し――中断から再就職の間で 里村和歌子
     1 そこそこ働く
     2 家族プランの優先
     3 仕事をしていないことの負い目
     4 社会から取り残されていく感じ
     5 パートという最適解
     6 新自由主義と子育て主婦

    第9章 家族は余暇をどう過ごしているのか――What game shall we play today? 戸江哲理
     1 余暇から家族を考える
     2 家族にとっての余暇の過ごし方の意義
     3 家族の余暇を分類する
     4 家族の年月とともに移ろう余暇の過ごし方
     5 親子で受け継がれる余暇の過ごし方
     6 人生を楽しむ・家族で楽しむ

    第3部 家族と老いる/家族を思う

    第10章 成人後の親子関係――実の親・義理の親と関係が「よくない」人の語りから 田中慶子
     1 成人後の親子関係への注目
     2 先行研究
     3 成人子の語りから
     4 親子関係が「よくない」ことを語ること

    第11章 介護・相続にみる中年期以降のきょうだい関係とアンビバレンス 吉原千賀
     1 アンビバレンスの顕在化と介護・相続
     2 介護・相続のなかのアンビバレンスとその対処
     3 次世代のきょうだい関係のために

    第12章 「仕事を辞めること」の語りと夫婦関係 水嶋陽子
    ほか

日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0036
出版社名 青弓社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784787235480
他の青弓社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.1MB
著者名 木戸 功
松木 洋人
戸江 哲理
著述名 著者

    青弓社 日本の家族のすがた(青弓社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!