地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) [電子書籍]
    • 地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥1,012203 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602583756

地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) [電子書籍]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:203 ゴールドポイント(20%還元)(¥203相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2024年11月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) の 商品概要

  • 2014年刊行の『地方消滅』と、そこで示した896の「消滅可能性都市」リストは、衝撃をもたらした。
    それから10年を経て、東京の出生率は0・99になるなど、なお少子化は加速する。
    このままだと2100年に人口は6300万人、高齢者が4割の国になりかねない。
    本書は、全国1729自治体を9つに分類。
    「ブラックホール型自治体」の特性なども分析し、持続可能な社会へ向かうための戦略とビジョンを打ち出す。

    目次
    序章 「消滅可能性都市896」の衝撃

    I部 消滅自治体 最新データ篇
     
    第1章 地方自治体「持続可能性」分析レポート 地域特性に応じた人口減少対策が必要
    (三村明夫+人口戦略会議)

    第2章 全国1729自治体リストから見えた地域の特性 自治体の「人口減少要因」が明らかに
    (人口戦略会議)

    第3章 人口減を止められなかった10年 外国人・寄合・デジタルは救いとなるか
    (宇野重規×増田寛也)

    II部 2100年への提言篇
     
    第4章 緊急提言「人口ビジョン2100」 安定的で、成長力のある「8000万人国家」へ
    (人口戦略会議)

    第5章 人口減少、どう読み解くか
    ・少子化・人口減の深刻さはなぜ共有されないか――1990年代の不良債権問題との類似性
    (白川方明)
    ・正社員とパートの賃金格差解消こそ最重要課題――約4割の未婚女性が子どもを持たないと予想
    (永瀬伸子)
    ・東京出生率0・99の衝撃 基本から知る低出生の現実
    (小池司朗)

    第6章 今が未来を選択できるラストチャンス 
    (三村明夫×増田寛也)

    全国1729自治体の9分類

地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) の商品スペック

Cコード 1236
出版社名 中央公論新社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784121028303
他の中央公論新社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 67.6MB
著者名 人口戦略会議
著述名 著者

    中央公論新社 地方消滅2 加速する少子化と新たな人口ビジョン(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!