看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) [電子書籍]
    • 看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) [電子...

    • ¥2,860572 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602592835

看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) [電子書籍]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:572 ゴールドポイント(20%還元)(¥572相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:オーム社
公開日: 2024年11月29日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) の 商品概要

  • 最新の診療報酬改定のポイントがわかる必携の書
     診療報酬改定は基本的に2年ごとに実施され、看護必要度の係る施設基準等も見直しがなされます。令和6年度の改定は、医療のみならず介護・障害福祉サービスを含めた6年に一度のトリプル改定となり、その施行は4/1ではなく6/1となりました。
     3/5に診療報酬改定に関する通知が出され、基本的な考え方は出揃い、一部必要度の基準から外れたものや評価項目から除外されたものもありますが、評価方法自体の変更はなく、対象病棟が増えたケース等もあります。
     本書は、これらの内容を精査・網羅し、指導者研修のQAに関する内容をも取り込み、新たに第6版として発行するものです。
  • 目次

    Step1 令和6年度診療報酬改訂内容について教えてください
    Step2 看護必要度の概要を教えてください
    Step3 看護必要度の評価方法を教えてください
    Step4 A、B、C項目の基本的な考え方について教えてください
    Step5 日常生活機能評価票の基本的な考え方について教えてください
    Step6 A項目の個別評価は?
    Step7 B項目の個別評価は? 
    Step8 C項目の個別評価は?
    Step9 日常生活機能ひょか票の個別評価は?
    Step10 看護必要度の評価を臨床現場で実際に使う方法を教えてください
    Step11 看護必要度を活用したステップアップ方法を教えてください
    Appendix 付録

    付録 評価票/通知の概要/評価票の手引き/令和6年度の改定概要/役立つWeb

看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) の商品スペック

シリーズ名 看護必要度Q&A(第6版) ―令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!―
版表示 第6版
発行年月日 2024/11/29
Cコード 3047
出版社名 オーム社
他のオーム社の電子書籍を探す
本文検索
紙の本のISBN-13 9784274233081
ファイルサイズ 413.3MB
著者名 田中彰子 監修
筒井孝子 監修
看護WiseClipper回答者チーム 編

    オーム社 看護必要度Q&A(第6版) 令和6年度診療報酬改定がわかる、評価方法がわかる院内研修に必携の書!― (オーム社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!