マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ)...

    • ¥1,540308 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602597194

マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ) [電子書籍]

大野裕(著者)ねこまき(著者)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(20%還元)(¥308相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2024年12月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ニャ~ンだ、こうすればココロがラクになるニャ!
    モヤモヤ・クヨクヨ・イライラ…からスポン!と抜け出すヒント

    多くの人が感じる日々のモヤモヤ・クヨクヨ・イライラから抜け出して
    こころがラクになり元気になる方法を「認知行動療法」をとりいれて、わかりやすく解説する一冊。

    認知行動療法とは、【「現実の受け取り方」や「ものの味方」=認知】に働きかけて、心のストレスを軽くしていく方法のこと。うつ病の治療法として開発され、その後、不安症などのほかの精神疾患でも効果が確認された、世界で最も多く使われている精神療法(心理療法)です。

    最近では、慢性の痛みや耳鳴り、目まいなど身体の慢性的な不調に伴う心理的ストレスを軽くするためにも使われるようになりました。さらには、心身の不調を強く感じるほどではなくても、生きづらさを感じている人が自分らしく生きていくために、地域や企業でも使われるようになっています。

    本書では、その認知行動療法を応用して、生きづらさを感じている人がラクになり前向きになる方法を、認知行動療法の第一人者、精神科医・大野裕先生が解説。さらに、人気漫画家のねこまきさんの漫画でわかりやすく紹介する一冊です。

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 目次

    第一部 こころがラクにニャるコツがあるらしいニャ! ――認知行動療法ってニャに?
    ・誰もがもってるレジリエンスってどんな力ニャ
    ・そもそも認知行動療法ってなんなのニャ?
    ・モヤモヤ・クヨクヨ・イライラ…ネガティブ感情はこころの警報器ニャ
    ・モヤモヤ・クヨクヨ・イライラ…感情にも意味があるのニャ
    ・3大ネガティブ感情ってにゃんにゃのニャ
    ・自動思考ってニャンにゃのニャ?
    ・考えるのはちょっといったんひと休みニャ
    ・そろ~りそろりと少しずつニャ
    ・考えに縛られニャい
    ・こころを元気にする「3つのC」ってなんニャのニャ
    第二部 ネコでもできる! 認知(にゃんち)行動療法の「3つのC」
     3つのCってニャニ?
    C1 認知(ニャンち)を意識するニャ ものの見方・考え方を見直して、解決の糸口を見つける
     認知(にゃんち)って何ニャ
     考え方のクセは人間のクセなのニャ
     無くて七癖こころの癖ニャ
     性格の生かし方のコツを知れば怖くないニャ
     自分の性格を生かすのニャ
     本当に良くないことが起きているのかニャ
     過去や未来に縛られていないかニャ
     「どうせ、やっぱりの魔術」ってなんなのニャ?
     どんなときでも、あきらめなければ工夫はできるニャ
     こころを整える4ステップってなんニャ
     「落ち込み」は冬眠状態ニャ。ちょっと顔を出して外を見てみるニャ
     否定的認知の三徴って何なんにゃ
     コラム法って何なのニャ?
     不安なときは「正しく恐れる」のニャ!
     「不安」はシャボン玉ニャ。そのうちなくなるニャ ほか
    C2 コントロールするニャ コントロール感覚:自分ができているという感覚を身につける
     笑うとこころが元気になるニャ! 笑う門には福来たる
     ツラくニャる「罠(TRAP)」に要注意ニャ~ 行動活性化ってニャニ?
     「罠(TRAP)」から抜け出すにはどうすればいいニャ
     意欲の出る行動を試してみるのニャ!
     いったん考えるのをやめてみるニャ!
     小さな喜びをたくさん体験するのニャ!
     自分の力でできることをするのニャ! ほか
    C3 コミニュケーションするニャ コミュニケーション:自分や他人とうまくコミュニケーションをとる
     セルフケアは一人でできないのニャ
     こころのつながりはこころも体も元気にするのニャ
     こまったときは誰かに話すニャ。会話の力を信じるニャ
     しゃべらない会話術ってなんニャのニャ ほか

マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ) の商品スペック

Cコード 0011
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
紙の本のISBN-13 9784815619817
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
ファイルサイズ 26.7MB
著者名 大野裕
ねこまき
著述名 著者

    SBクリエイティブ マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 ニャンだかツラい・・・がニャンだかタノシい?! に変わる本(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!