世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍]
    • 世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍]

    • ¥726146 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602605709

世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍]

価格:¥726(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(20%還元)(¥146相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2024年12月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • Z世代って何を考えてるの? 
    SNS、音楽、映画、食、ファッション、etc.
    Z世代当事者がアメリカと日本のポップカルチャーからいまを読み解く。
    不安の時代を生き抜くための知識が詰まった画期的エッセイ!

    Z世代が起こす優しい革命に、私も参加したい。
    斎藤幸平(経済思想家)

    世代論の本懐は「世代」というステレオタイプの境界を解消することにあるんだと気づいた。
    後藤正文(ミュージシャン)

    未来を作る作業は、Z世代の多様で切実な声に耳を傾けるところから始まる。
    佐久間裕美子(文筆家)

    ◯「弱さ」を受け入れる ◯「推し」は敬意で決める ◯「文化の盗用」って? 
    ◯買い物は投票 ◯「インスタ映え」より「自分ウケ」 ◯恋愛カルチャーの「今」
    ◯すべての世代が連帯し、未来を向くには

    <Z世代とは?>
    1990年代後半から2010年頃までに生まれた世代。デジタルネイティブで、社会的不平等、人種差別、ジェンダー、環境問題に対して関心が高く、変革への意識が強いとされる。
  • 目次

    文庫化に寄せてのまえがき
    はじめに 「大人の求めるZ世代像」への違和感
    第1章 私にとってのセルフケア・セルフラブ
    第2章 私にとっての応援のものさし
    第3章 私にとってのオリヴィア・ロドリゴ現象
    第4章 私にとってのSNSと人種問題
    第5章 私にとってのAsian Pride
    第6章 私にとっての仕事の意味
    第7章 私にとってのスピリチュアリティ
    第8章 私にとってのライブ体験
    第9章 私にとっての美学とSNSの関係
    第10章 私にとってのファッショントレンド
    第11章 私にとっての恋愛カルチャー
    第12章 私にとっての世代論
    おわりに
    文庫版あとがき
    解説 佐久間裕美子

世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0195
出版社名 講談社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784065375105
他の講談社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 16.0MB
著者名 竹田 ダニエル
著述名 著者

    講談社 世界と私のAtoZ(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!