ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) [電子書籍]
    • ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602610417

ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) [電子書籍]

ぺち丸(著者)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2024年12月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) の 商品概要

  • 「Canva(キャンバ)」は、誰でも手軽にデザインが作れるツールとして人気ですが、多機能ゆえに、そのすべてを使いこなすのは難しいこともあります。
    本書は、Canva認定エキスパートのぺち丸(ぺちまる)氏が、その知識と経験を凝縮した、Canvaで「こんなことデキたの⁉」と驚くような、知られざる便利機能を多数紹介しています。初心者から上級者まで、すべてのCanvaユーザーのスキルアップに役立つ一冊です。
    本書は3章構成で、Canvaの基本操作から知られざる便利な機能、そして活用事例までを網羅しています。メインとなる第2章では、「テキスト」「カラー」「素材」「画像」など12カテゴリーにわたり、計105個の機能を解説。最低限押さえておきたい「アカウント名、アイコンを変更する」方法や、「ちょうどいいサイズ感で漢字にふりがなをつける」といった、知っておくと便利な機能も収載しているので、知りたい機能から読み進めることができます。
    ほかにも、商用利用についてのフローチャート、ショーカットキー一覧、コラムなども充実しています。

  • 目次

    表紙
    はじめに
    本書について
    目次
    Chapter1 まずは覚えよう! Canvaの基本
    Canvaとは
    Canvaをはじめてみよう
    画面解説
    基本操作を学ぼう
    Canvaプロとの違い/料金プラン
    商用利用について
    本書の使い方
    Chapter2 こんなことまで? Canvaの便利機能
    Case1:アカウント名、アイコンを変更!
    Case2:修正したい要素を指定してコメント!
    Case3:あらゆる形式のファイルをアップロード可能!
    Case4:抜け感を演出できる透明度調整!
    Case5:あらゆるパターンの配置を使いこなす!
    Case6:レイヤーで背面にある要素を編集!
    Case7:グループ化で複数の要素をまとめる!
    Case8:要素をロックする!
    Case9:ビューモードで3種類の見え方を使い分ける!
    Case10:フレームとグリッドを使いこなす!
    Case11:リンク共有の方法は3パターン! 状況に応じて使い分けよう
    Case12:コンテンツプランナーでSNS投稿がCanvaで完結!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:まきもさん
    Case13:Canvaアカウントを持っていない人と共同編集が可能!
    Case14:ブランドキットによく使うフォント・カラー・ロゴを登録しよう!
    Case15:スター付きでお気に入りの素材をいつでも引き出そう!
    Case16:よく使う素材をまとめて管理!
    Case17:フォルダ管理で過去に作成したデザインを迷わずに探せる!
    Case18:フォント検索で使いたいフォントを見つける!
    Case19:テキストにあらゆるエフェクトをかけてみよう!
    Case20:テキストボックスの余白を一瞬で縮ませる!
    Case21:Canvaにないフォントをアップロードして使う!
    Case22:おしゃれなグラデーションを簡単に作成!
    Case23:スポイト機能で画像から色を抽出!
    Case24:写真内に使われているカラーをページに反映!
    Case25:スタイル機能で、配色の組み合わせを一発で変更!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:島田あやさん
    Case26:素材の検索フィルターを活用して素早く見つける!
    Case27:縦横比自由の( 高さや幅を変えられる)四角を作る
    Case28:図形・写真・動画に枠や丸みをつける!
    Case29:簡単でわかりやすいグラフを作成!
    Case30:シンプルで使いやすい表を作る!
    Case31:フレームに吸い込まれずに素材を移動させよう!
    Case32:組み合わせて作成したオリジナル素材をダウンロードして使い回そう!
    Case33:似ている素材を2つのパターンで探してみよう!
    Case34:写真の色調を自動で調整!
    Case35:写真の一部の色を調整!
    Case36:前景と背景を分けて写真の色調を調整!
    Case37:ワンクリックで背景除去!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:まゆまるさん
    Case38:マジック消しゴムで画像内の一部を削除!
    Case39:マジック切り抜きで背景を残したまま被写体を切り抜く!
    Case40:マジック加工で写真の一部を別のイメージ変換!
    Case41:マジック拡張で画像を任意のサイズに変更!
    Case42:画像にシャドウ(影)のエフェクトをかけておしゃれに仕上げる!
    Case43:写真の一部にモザイクをかける!
    Case44:フェイスレタッチでお肌の質感を調整!
    Case45:提案モードでフィードバックしよう!
    Case46:文章に迷った場合はマジック作文を活用しよう!
    Case47:改ページで文章を整理し印刷ページを区切る!
    Case48:コラムで情報を整理&可読性アップ!
    Case49:特記事項にはハイライトブロックを使おう!
    Case50:アウトラインを設定して読みたい箇所へジャンプ!
    Case51:ホワイトボードの付箋を活用!
    Case52:一撃で付箋を分類する!
    Case53:ホワイトボードの付箋をシートに貼り付ける!
    Case54:ホワイトボード限定! 共同編集者の動きを追尾!
    Case55:ホワイトボードにページを追加!
    Case56:タイマー機能を使って共同編集を楽しくする!
    Case57:配置済みのレイアウトを活用!
    Case58:クリックして要素を順番に表示させる!
    Case59:4種類のプレゼン機能を使い分ける!
    Case60:発表者モードを活用してプレゼン!
    Case61:メモ機能を活用して発表をよりラクに!
    Case62:プレゼンの拡大機能で画面の一部を大きく見せる!
    Case63:タイマー機能でスムーズにイベントを進める!
    Case64:マジックショートカットでプレゼンを盛り上げよう!
    Case65:動画の速度調整と分割を活用しよう!
    Case66:オリジナルのアニメーションを作成!
    Case67:動画の好きなタイミングで要素を表示!
    Case68:シーンの間におしゃれなトランジションを設定してみよう!
    Case69:動画の不要な背景を除去!
    Case70:ビデオハイライトで重要部分を自動で切り取る!
    Case71:動画の音声ノイズを一瞬でクリアに!
    Case72:ダウンロードする動画品質を設定!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:もふこさん
    Case73:【必須】サイトを公開する前には必ずプレビューで確認!
    Case74:読者にわかりやすいナビゲーションメニューを設定しよう!
    Case75:無料で取得! Canvaドメインの設定方法
    Case76:URL、ファビコンの設定をしてこだわりを持ったWebサイトに!
    Case77:Webサイトを公開!
    Case78:インサイトで閲覧者の傾向をチェックしよう!
    Case79:「Choppy Crop」で写真を好きな形に切り抜く!
    Case80:URLをコピペするだけで「二次元バーコード」を作成!
    Case81:「マジック生成」を使ってAIでオリジナル画像を作成!
    Case82:「AI自動翻訳」でどんな言語もサクッと翻訳!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:のびーさん
    Case83:「Mockups」でデザインを合成!
    Case84:「一括作成」で作業効率UP!
    Case85:「TypeGradient」でグラデーション文字を作成!
    Case86:「TypeExtrude」で興味を引かせる立体的なテキストを作成!
    Case87:「画像品質アップツール」で低画質な画像を一瞬で高画質に!
    Case88:「LottieFiles」でカラー変更できる豊富なアニメーションを活用しよう!
    Case89:印刷前には必ず塗り足し領域を確認しよう!
    Case90:アクセシビリティ機能であらゆる人に適したデザインに!
    Case91:バージョン履歴で過去のデザインを復元!
    Case92:ページ内のテキストを検索&置換!
    Case93:リサイズ機能で作成したデザインを変換しよう!
    Case94:自分と資料を一緒に録画して共有しよう!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:あかねさん
    Case95:一瞬でページ番号を付与できる!
    Case96:動画や地図のリンクをページ内に埋め込む!
    COLUMN おすすめ素材コレクション:コツんさん・たなよしさん
    Case97:矢印を自由自在にカスタム!
    Case98:複数の素材を一瞬で等間隔に並べよう!
    Case99:要素の角度を調整してキレイに見せる!
    Case100:好きな素材の色とフォントのスタイルを一瞬でコピー!
    Case101:同じ作成者の素材を検索してテイストをそろえよう!
    Case102:要素に線をつけずに好きな位置に伸ばそう!
    Case103:下にある要素を選択して動かす!
    Case104:背景を透過してダウンロード!
    Case105:ちょうどいいサイズ感で漢字にふりがなをつける!
    ショートカットキー一覧
    Chapter 3 こんな場面で使える! Canva活用シーン
    活用シーン1 ブランド機能を理解してチームでCanvaを使いこなす!
    活用シーン2 デザインを整えるためにガイド線を活用しよう!
    活用シーン3 Canvaで印刷! PDF入稿データを作成
    特典のご案内
    著者プロフィール
    奥付

ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2024/12/10
書店分類コード K650
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295020714
ファイルサイズ 237.0MB
著者名 ぺち丸
著述名 著者

    インプレス ちなみにそれ、Canvaでデキます!(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!