できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレス) [電子書籍]
    • できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレ...

    • ¥1,298260 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602624647

できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレス) [電子書籍]

価格:¥1,298(税込)
ゴールドポイント:260 ゴールドポイント(20%還元)(¥260相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2024年12月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレス) の 商品概要

  • プレゼンの効果を高めるためには、わかりやすく、見やすい資料作成が必要です。本書はPowerPointの基本的な使い方から実務で役立つあらゆるテクニックを丁寧に解説しています。基本編ではPowerPointを使う上で必須の知識や基本操作を解説。活用編では、より魅力的な資料を作成するために、スライドマスターやアニメーション、生成AIの活用法などワンランク上の使い方を紹介します。プレゼンに必要な説得力のある、そして印象的な資料を作成するノウハウが1冊で身に付きます。

    ■PowerPointで役立つCopilot用プロンプト付き
    読者特典として、PowerPointの作業に役立つCopilot用のプロンプト集を収録。テーマに合わせたスライドを作成したり画像を挿入したりといった作業を効率的に行えます。

    ■本書の構成
    <基本編>
    第1章 PowerPointを使い始める
    第2章 スライド作成の基礎を学ぶ
    第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える
    第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる
    第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える
    第6章 スライドショーの実行と資料の印刷
    <活用編>
    第7章 内容がしっかり伝わる箇条書きの作り方
    第8章 見る人をワクワクさせるデザインの演出
    第9章 相手に寄り添うワンランク上の表やグラフの魅せ方
    第10章 スライドマスターで作業を効率化する
    第11章 アニメーションで印象に残るスライドを作る
    第12章 スマートなプレゼンや資料共有のひと工夫
    第13章 生成AI使ってスライドを楽々自動作成
  • 目次

    表紙
    本書の前提
    まえがき
    本書の読み方
    練習用ファイルの使い方
    目次
    本書の構成
    ご購入・ご利用の前に
    第1章 PowerPointを使い始める
    レッスン01 PowerPointの特徴を知ろう
    レッスン02 PowerPointを使うには
    レッスン03 PowerPoint 2024の画面を確認しよう
    レッスン04 PowerPointの表示モードを知ろう
    レッスン05 スライドのサイズを変更しよう
    レッスン06 スライドを保存するには
    レッスン07 保存したスライドを開くには
    この章のまとめ PowerPointの使い方を正しく知ることが時短の「鍵」
    第2章 スライド作成の基礎を学ぶ
    レッスン08 プレゼンテーションの内容を作成する
    レッスン09 表紙になるスライドを作成するには
    レッスン10 新しいスライドを追加するには
    レッスン11 スライドの内容を入力するには
    レッスン12 箇条書きにレベルを付けるには
    レッスン13 箇条書きの行頭文字を連番にするには
    レッスン14 任意の位置に文字を入力するには
    レッスン15 スライドの順番を入れ替えるには
    この章のまとめ 全体の構成がプレゼンテーションの「要」
    第3章 配色やフォントを変更してデザインを整える
    レッスン16 見栄えのするスライドにしよう
    レッスン17 スライドのデザインを変更するには
    レッスン18 スライドの背景の色を変えるには
    レッスン19 スライド全体のフォントを変更するには
    レッスン20 特定の文字に色や飾りを付けるには
    この章のまとめ ひと手間がデザインの差別化につながる
    第4章 表やグラフを挿入して説得力を上げる
    レッスン21 説得力のあるスライドを作成しよう
    レッスン22 表を挿入するには
    レッスン23 表の列幅や文字の配置を整えるには
    レッスン24 スライドにグラフを挿入するには
    レッスン25 グラフのデザインを変更するには
    レッスン26 表の数値をグラフに表示するには
    レッスン27 Excelで作成したグラフを利用するには
    この章のまとめ 表やグラフは分かりやすさが大事
    第5章 写真や図表を使ってイメージを伝える
    レッスン28 表現力のあるスライドを作成しよう
    レッスン29 図表を素早く作る
    レッスン30 図表のデザイン変更するには
    レッスン31 図形を挿入するには
    レッスン32 写真を挿入するには
    レッスン33 写真の一部を切り取るには
    レッスン34 写真の位置やサイズを変更するには
    この章のまとめ 図表や画像などの視覚効果を積極的に利用しよう
    第6章 スライドショーの実行と資料の印刷
    レッスン35 プレゼンテーションを実行しよう
    レッスン36 スライドに番号を挿入するには
    レッスン37 プレゼンテーションを実行するには
    レッスン38 スライドを印刷するには
    レッスン39 配布用の資料を印刷するには
    レッスン40 スライドをPDF形式で保存するには
    この章のまとめ プレゼンテーションの発表方法はいろいろある
    第7章 内容がしっかり伝わる箇条書きの作り方
    レッスン41 読みやすい箇条書きを作ろう
    レッスン42 要点を惹きつける箇条書きの作り方
    レッスン43 箇条書きの行間を変えてグルーピングして見せる
    レッスン44 複数の文字の色やサイズを変更するには
    レッスン45 スペースキーを使わずに文字の先頭位置を揃える
    レッスン46 箇条書きを図形で見せる
    この章のまとめ 魅力的な箇条書きを作ろう
    第8章 見る人をワクワクさせるデザインの演出
    レッスン47 より印象に残るスライドを作ろう
    レッスン48 アイコンの色を変えてオリジナリティを出す
    レッスン49 図形の形に写真を切り抜いて一体感を出す
    レッスン50 図形を背景と同じ色で塗りつぶして統一感を出す
    レッスン51 手書きの文字を入れてメリハリを出す
    レッスン52 図形の線を手書き風にしてドラフト感を出す
    レッスン53 スライド全面に写真を敷いてイメージを伝える
    レッスン54 グラデーションで表紙を印象的に仕上げる
    レッスン55 Webページの必要な範囲を簡単に貼り付ける
    レッスン56 独自性のあるスライドをワンクリックで作る
    レッスン57 複数の図形の端と間隔を正確に配置する
    この章のまとめ 「普通」のスライドから「普通すぎない」スライドへ
    第9章 相手に寄り添うワンランク上の表やグラフの魅せ方
    レッスン58 よく使われるグラフと注意点を押さえよう
    レッスン59 表の罫線を少なくしてすっきり見せる
    レッスン60 スライド全体がすっきり見えるドーナツ型の円グラフ
    レッスン61 棒グラフを太くしてどっしり見せる
    レッスン62 無彩色を利用して目的のデータを目立たせる
    レッスン63 棒グラフに直線を追加して数値の差を強調する
    レッスン64 折れ線グラフのマーカーの色や大きさを改良する
    レッスン65 凡例を折れ線の右端に表示して視認性をアップする
    この章のまとめ 表やグラフのカスタマイズに手を抜かない
    第10章 スライドマスターで作業を効率化する
    レッスン66 資料の修正をもっと効率化しよう
    レッスン67 すべてのスライドの書式を瞬時に変更する
    レッスン68 特定のレイアウトの書式をまとめて変更する
    レッスン69 よく使うオリジナルのレイアウトを登録する
    レッスン70 スライド番号に総ページ数を追加して全体のボリュームを見せる
    レッスン71 テーマのデザインを部分的に変更する
    この章のまとめ スライドの修正は素早く正確に行おう
    第11章 アニメーションで印象に残るスライドを作る
    レッスン72 スライドに動きを付けよう
    レッスン73 ダイナミックに動く目次を作る
    レッスン74 スライドをサイコロのように切り替えてリズム感を出す
    レッスン75 箇条書きを順番に表示して聞き手の注目を集める
    レッスン76 複数のアニメーションを自動的に動かしてクリックの手間を省く
    レッスン77 動く3Dイラストで注目を集める
    レッスン78 手順や操作を動画でじっくり見せる
    レッスン79 ナレーション付きのスライドショーを録画する
    レッスン80 ほかのアプリの操作を録画して教材を作る
    レッスン81 録画した動画にテロップを付けて理解を促す
    この章のまとめ 「動き」を取りいれる目的を理解して使おう
    第12章 スマートなプレゼンや資料共有のひと工夫
    レッスン82 資料共有時に役立つテクニックを知ろう
    レッスン83 自分の画面だけに虎の巻のメモを表示する
    レッスン84 説明中にペンを使ってライブ感を出す
    レッスン85 プレゼン直前にスライド枚数を調整する
    レッスン86 ダブルクリックでスマートにスライドショーをスタートする
    レッスン87 スライド全体を動画として保存する
    レッスン88 共有したスライドで仲間と自由に意見を交換する
    この章のまとめ 便利な機能はとことん使おう
    第13章 生成AI使ってスライドを楽々自動作成
    レッスン89 AIを使うとスライド作成で楽ができる
    レッスン90 テーマに沿ったスライドを自動的に作成する
    レッスン91 デザイナーでスライドの見栄えを変える
    レッスン92 Copilotでスライドを追加する
    レッスン93 Copilotで写真を追加する
    レッスン94 イラストや画像を生成して挿入する
    レッスン95 Copilotでアニメーションを付ける
    レッスン96 スライドの内容を要約する
    レッスン97 Word文書からスライドを作る
    この章のまとめ Copilotが活きるシーンで使おう
    付録 ショートカットキー一覧
    用語集
    索引
    著者プロフィール
    奥付
    PowerPointの作業中に役立つCopilotのおすすめプロンプト集

できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2024/12/24
書店分類コード K659
Cコード 3055
出版社名 インプレス
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295020561
ファイルサイズ 351.8MB
著者名 井上香緒里;できるシリーズ編集部

    インプレス できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!