物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍]
    • 物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍]

    • ¥3,300990 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602627155

物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍]

河辺哲次(著者)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:990 ゴールドポイント(30%還元)(¥990相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:裳華房
公開日: 2024年12月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍] の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本シリーズでは、講義する先生の目線で内容を吟味する編集委員に加え、国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーターの須貝駿貴さんと予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」講師のヨビノリたくみさんに編集サポーターとして加わっていただき、学習する読者の目線で、テキストの内容がよりわかりやすく、より魅力的なものになるように内容を吟味していただいていることも、大きな特徴の一つとなっている。

    本書で扱う相対性理論は、アインシュタインが1905年に提唱した「特殊相対性理論」である。この理論のもつ「時間と空間」(時空)の概念から、「同時刻の相対性」「時計の遅れ」「ローレンツ収縮」などの一見『非常識的な現象』が導かれる。しかしながら、これらはすべて、私たちが素朴に信じている(ガリレイの相対性原理に基づく)ニュートン力学の時空概念を、アインシュタインの「光速度不変の原理」に基づいて見直せば、ごく自然に導かれる『常識的な現象』なのである。本書では、これらのことを様々な例を用いて解説すると共に、相対論的に拡張された電磁気学と力学の基礎方程式を、関連した諸問題に適用して解く方法を解説した。
    また、相対性理論の数学的な構造を学ぶときに必要になる、共変ベクトルや反変ベクトル、テンソルなどの考え方を豊富な図を用いてやさしく解説し、あわせて計算過程を詳しく示すことによって、ベクトルやテンソルの具体的な計算方法とそれらの効用がわかるようにした。
    さらに、相対性理論の書籍では簡素な説明になることも多い「高エネルギー粒子の運動状態」についても詳しく解説した。
  • 目次

    1.はじめに
    2.特殊相対性理論
    3.ローレンツ変換
    4.ローレンツ変換の「見える化」
    5.相対性理論に基づく諸現象
    6.相対性理論に必要な数学ツール
    7.相対論的な電磁気学
    8.相対論的な電磁気学に基づく諸現象
    9.相対論的な力学
    10.相対論的な力学に基づく諸現象

物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 3042
出版社名 裳華房
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784785324131
他の裳華房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 94.0MB
著者名 河辺哲次
著述名 著者

    裳華房 物理学レクチャーコース 相対性理論(裳華房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!