60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍]
    • 60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍]

    • ¥599120 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602628565

60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍]

齋藤孝(著者)
価格:¥599(税込)
ゴールドポイント:120 ゴールドポイント(20%還元)(¥120相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:扶桑社
公開日: 2024年12月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍] の 商品概要

  • 60代のいまこそ「読書」で人生を豊かにしませんか?

    ・人生の達人たちから洞察を学ぶ──『徒然草』
    ・十代の魂を蘇らせる──『ライ麦畑でつかまえて』
    ・最高の古典文学を音読で楽しむ──『源氏物語』
    ・物語を読む楽しみを再発見する──『太陽がいっぱい』
    ・心の平安を保つ──『歎異抄』
    ・文化を継承する担い手となる──『天平の甍』
    ……ほか全70作を紹介。

    知のエキスパート・齋藤孝氏がセカンドライフをもっと楽しく元気に生きたいあなたのために厳選した、本物の教養が身につくブックガイド!


    「六十代以降の人生は、読書を楽しむ絶好のタイミングだと私は考えています。
    還暦を迎える六十歳は人生のひとつの節目です。心機一転、人生を新たに巻き直す再スタートの時期だからこそ、これまであまり手が伸びなかった名著を読み直す絶好の機会だと言えるでしょう。

    名著の素晴らしさは、どんな人が読んでも、必ず何かしら自分なりに学び、心に残るものがある点です。六十年以上の人生を送ってきた私たちには、自分の中で大切にしてきた考えや哲学が必ずあります。その考えが名著を通じて一度洗われ、新たな生命を吹き込まれるような、まさに魂が洗われるような経験ができる。

    それこそが名著を読むことの魅力だと思うのです。

    なかには一読しただけでは理解できないような難解な作品もあります。だからこそ、名著を読むときは、ある程度の「角度」を持って読むことをお勧めします。
    本書では、手が伸びにくかった名著を、私なりの「角度」で紹介し、どういった視点で読むと楽しめるかを提案します。それを参考に、ぜひ名著を手に取り、読書の楽しさを再発見していただければ幸いです。」 ──「はじめに」より


    【目次】
    第一章 セカンドライフを楽しんでみよう
    吉田兼好『徒然草』/洪自誠『菜根譚』/トルストイ『人にはどれだけの土地がいるか』/ピーター・ドラッカー『マネジメント』……ほか

    第二章 童心を思い返す
    J・D・サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』/ヒュー・ロフティング『ドリトル先生アフリカゆき』/ミヒャエル・エンデ『モモ』/シュリーマン『古代への情熱』……ほか

    第三章 物語を読む楽しみを再発見する
    コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』/江戸川乱歩『黒蜥蜴』/ハイスミス『太陽がいっぱい』/ウィングフィールド『フロスト日和』/オー・ヘンリー『オー・ヘンリー傑作集』……ほか

    第四章 美しい日本語を音読で味わう
    樋口一葉『たけくらべ』/夏目漱石『坊っちゃん』 /清少納言『枕草子』/紫式部『源氏物語』/幸田露伴『五重塔』……ほか

    第五章 魂を蘇らせる達人の思考
    宮本武蔵『五輪書』/杉本鉞子『武士の娘』/ワイルド『幸福な王子』/サン=テグジュペリ『人間の土地』……ほか

    第六章 若い世代へ何を継承するか
    吉田松陰『留魂録』/プラトン『饗宴』/世阿弥『風姿花伝』/井上靖『天平の甍』……ほか

60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード F030
Cコード 0295
出版社名 扶桑社
本文検索
他の扶桑社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784594099305
ファイルサイズ 1.1MB
著者名 齋藤孝
著述名 著者

    扶桑社 60歳から読み直したい名著70(扶桑社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!