サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍]
    • サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥880264 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602640792

サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(30%還元)(¥264相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2025年01月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • 紅麹の危険性は世界的に指摘されていた! 「ビタミンやミネラルだから安全」は大間違い? ウコンは肝臓機能を低下させる? 「伝統薬・漢方薬だから安心」とはいえない? 機能性表示食品は「気のせい食品」? 日本には健康食品の安全を保証する法や制度がない……それでもあなたはサプリメントを飲みますか? 食品安全の第一人者が海外の最新事情もふまえ、これだけは知っておきたいポイントを徹底解説。知ったら怖くて飲めなくなる。9割が知らないサプリメントの黒い真実。
  • 目次

    はじめに/第一章 それでも飲みますか? ──紅麹問題から考える/いま起こっていること/事件の発端/原因解明の経過/日本腎臓学会の調査/大阪市による調査/増加する健康被害報告/消費者委員会の対応/紅麹原料を使っていた会社では/ベニコウジ色素をめぐる不安/台湾や韓国の対応/届出情報を読んでみる/海外では紅麹サプリメントに注意喚起がなされていた/米国の状況/欧州食品安全機関の見解/ドイツの評価/健康食品は健康な人が使うもの/「製薬会社だから信頼していたのに」という声/メディアの責任/危険は予期されていた/第二章 そもそも健康食品って? /健康食品とは何か/1991年、トクホの創設・制度化/サプリメントへの期待は裏切られた/臨床試験には時間がかかる/条件付きトクホ/機能性表示食品の導入/トクホで認められなかった製品が機能性表示食品に/データベースで提供されている情報/ガルシニア/届出された科学的根拠の質/消費者庁より優良誤認として指導された機能性表示食品の例/さくらフォレスト事件/臨床試験受託会社による「有意差完全保証」広告/ますます増える「いわゆる健康食品」/機能性表示食品は「気のせい食品」? /第三章 食品が安全ってどういうこと? /食品は未知の化学物質のかたまり/透析患者で健康被害が多く出て毒キノコと判明したスギヒラタケ/発がん物質/「食品安全」の意味/リスクとは何か/許容できるリスクとは/リスクアナリシスによる食品の安全性確保/食品に含まれるいろいろなもののリスク/リスクが高いのは意図せず食品に含まれてしまうもの/日本人はヒ素摂取量が多い/ヒ素のリスクへの注目/健康食品として販売されているヒジキ粉末/サプリメントなどいわゆる健康食品は最もリスクが高い/食品のイメージ/リスクのトレードオフ/リスクの大きさを測るものさし/食生活を安全にするには/第四章 海外のサプリメント規制はどうなっている? /ほか

サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0240
出版社名 筑摩書房
本文検索
紙の本のISBN-13 9784480076663
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 10.7MB
著者名 畝山 智香子
著述名 著者

    筑摩書房 サプリメントの不都合な真実(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!