2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) [電子書籍]
    • 2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) [電子書籍]

    • ¥1,430286 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602641884

2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) [電子書籍]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:286 ゴールドポイント(20%還元)(¥286相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日本書籍出版協会
公開日: 2025年01月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) の 商品概要

  • 2024年における出版業界の再販・流通問題を1冊にまとめた白書。業界で取組む弾力運用の他、出版社、取次、書店での取組みを掲載。付録・再販契約の手引き【第7版】

    今号の特集は『出版配送の現況と課題』(日本出版取次協会・田仲幹弘)、『なぜ政府の書店支援が盛んになったのか』(文化通信社・星野渉氏)、『書店主導の流通改革で目指すこと』(出版ジャーナリスト・成相裕幸氏)をはじめとして、能登半島の大地震を受けて活動を再開した〈日本出版クラブ震災対策室〉や『書店在庫の横断検索システムを一般公開』などを収録。その他、『街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟について』や『読書困難者の読書環境を整備し、出版者のアクセシビリティへの取組みを支援するABSC』なども取り上げている。
    今年は出版社の取組み部分をアンケート形式にし、グラフ等でわかりやすくしている。
    また、出版統計には売上データのほか、無書店自治体の推移等も掲載している。

    はじめに
    1.特集
    出版配送の現況と課題(田仲幹弘)
    なぜ政府の書店支援が盛んになったのか(星野渉)
    経産省書店活性化へ課題を整理(全国書店新聞10月15日1面)
    書店主導の流通改革で目指すこと(成相裕幸)
    「能登半島視察」と〈日本出版クラブ震災対策室〉の発足(相賀昌宏)
    街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟について(出版文化産業振興財団(JPIC))
    齋藤経産大臣4書店代表と「車座ヒアリング」(新文化4月25日2面)
    書店在庫の横断検索システムを一般公開(出版文化産業振興財団(JPIC))
    「BOOKMEETSNEXT2024」開催(出版文化産業振興財団(JPIC))
    情報インフラ改善への手応え(渡辺政信)
    読書困難者の読書環境を整備し、出版者のアクセシビリティへの取組みを支援するABSC(落合早苗)
    「STOP!海賊版」も海外に拡がる(伊東敦)
    2.業界で取組む弾力運用
    (1)出版社共同企画「謝恩価格本フェア」
    (2)神保町ブックフェスティバル
    (3)上野の森親子ブックフェスタ2024
    (4)KYOTOBOOKSUMMIT(新文化11月28日2面)
    (5)BOOKMARKET24(新文化7月25日2面)
    3.各者の流通改善・弾力運用
    出版業界からの著作物再販ヒアリング議事概要
    「雑誌作成上の留意事項」改訂について
    (1)出版社の取組み
    (1)再販制度の弾力運用
    (2)時限再販・部分再販
    (3)流通改善の取組み
    (2)取次の取組み
    (3)書店の取組み
    4.出版統計
    (1)出版物の販売金額(電子書籍含む)
    (2)書店数の状況・無書店地域の概要
    (3)2024年上半期の出版市場
    5.資料編
    出版物再販問題略年表

2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) の商品スペック

Cコード 3000
出版社名 日本書籍出版協会
本文検索
紙の本のISBN-13 9784890031658
他の日本書籍出版協会の電子書籍を探す
ファイルサイズ 41.1MB
著者名 出版流通改善協議会
著述名 著者

    日本書籍出版協会 2024年 出版再販・流通白書 No.27(日本書籍出版協会) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!