Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) [電子書籍]
    • Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,080924 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602657016

Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) [電子書籍]

Tamappe(著者)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:924 ゴールドポイント(30%還元)(¥924相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2025年01月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) の 商品概要

  • はじめてモバイルアプリを開発する人向けに,「Flutter(フラッター)」というフレームワークを使ってアプリを開発する方法を解説します。
    一般的にスマートフォンなどのモバイルアプリは,iOSアプリはSwift,AndroidはKotlinというプログラミング言語を使って開発しますが,Flutterを使えばDartというプログラミング言語だけを使ってiOS/Android両方のアプリを開発できます。
    作って動かす楽しさを感じながらFlutterでのアプリ開発の基本を身につけることを念頭におき,サンプルアプリを作りながらプログラミング言語の文法やフレームワークの使い方などを学べる構成になっています。環境構築や操作でつまづかないように,画面のスクリーンショットやサンプルコードを多く掲載しています。さらに,そのまま動くサンプルプログラムを本書のサポートページにてダウンロード提供します。
    初学者が途中で挫折せずに初のアプリ開発を完成できるまで導きます。
  • 目次

    第1章 Flutterでアプリ開発を学ぶにあたって
    1.1 Flutterとは
    1.2 Flutterの特徴
    1.3 本書の内容について

    第2章 Flutterの開発環境の構築・準備
    2.1 本章で解説すること
    2.2 SDKのインストールと開発環境の設定
    2.3 Android Studioのインストール/セットアップ
    2.4 Xcodeのインストール
    2.5 Flutterプロジェクトの作成とファイル構成
    2.6 Flutterプロジェクトの開き方
    2.7 Androidエミュレータの起動方法
    2.8 iOSシミュレータの起動方法
    2.9 VS Codeで開発する方法
    2.10 ブレークポイントとホットリロード

    第3章 Dartの文法
    3.1 DartPad
    3.2 Dartとは
    3.3 変数の宣言
    3.4 基本的なデータ型
    3.5 文字列結合と変数展開
    3.6 演算子(Operators)
    3.7 制御構文
    3.8 Null Safety
    3.9 関数
    3.10 クラスと継承
    3.11 変数や関数の可視性
    3.12 例外処理

    第4章 Flutterウィジェットの基本
    4.1 ウィジェット
    4.2 Flutterアプリの基本構造
    4.3 UI関連のウィジェット
    4.4 サンプルアプリのコードの解説
    4.5 イベントを発生させるためのウィジェット
    4.6 レイアウト関連のウィジェット
    4.7 1画面だけのサンプルアプリの作成

    第5章 テキスト入力と画像の表示
    5.1 State
    5.2 状態に関連するウィジェット
    5.3 テキスト入力関連のウィジェット
    5.4 外部ファイルのインポート方法と画像の表示方法
    5.5 ボタンやテキスト入力を利用したサンプルアプリの作成

    第6章 クラスの作り方
    6.1 クラスとは
    6.2 クラスとコンストラクタの定義のしかた
    6.3 継承
    6.4 カスタムウィジェットを作成する方法(StatelessWidget)
    6.5 カスタムウィジェットを作成する方法(StatefulWidget)
    6.6 Todoアプリに新しいウィジェットを作成してコードを分割する

    第7章 アプリケーションの画面遷移
    7.1 アプリの画面構成と遷移
    7.2 定数クラスによるルーティングの管理
    7.3 ページ遷移やナビゲーション関連のウィジェット
    7.4 画面遷移を伴うアプリの作成

    第8章 各プラットフォームに対応させる
    8.1 プラットフォーム対応とは
    8.2 サポートする端末の向きを指定する方法
    Column 端末回転をテストするときの注意点
    8.3 端末のプラットフォームの違いに対応する方法
    8.4 端末の画面サイズの違いに対応する方法
    8.5 Cupertinoウィジェット
    8.6 OS別にUIを切り替えるテクニック
    8.7 Android/iOSに対応したアプリの作成

    第9章 アプリのリリース
    9.1 アプリをリリースするために
    9.2 リリース前に実施すべきこと
    9.3 アプリのリリース

Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297146399
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 26.2MB
著者名 Tamappe
著述名 著者

    技術評論社 Flutterで始めるはじめてのモバイルアプリ開発(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!