カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]
    • カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

    • ¥1,672335 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602663005

カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍]

価格:¥1,672(税込)
ゴールドポイント:335 ゴールドポイント(20%還元)(¥335相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
公開日: 2025年01月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) の 商品概要

  • 歴史を紐解くヒントは“地名”にあった!
    垣内・貝戸・会津・谷戸…… 「カイト」という音に由来する名を持つ土地は全国各地に存在する。
    カイトの意味は何か?
    いつ、誰が、何の目的で名付けたのか?
    しばしば縄文遺跡内や付近に存在するのはなぜか?
    狩猟採集中心の縄文文化は奈良時代まで存続したのか?
    地名に隠された謎を解き、日本文化の源流を探る。

    カイト地名は……
    ・ 東北・南九州を除く日本各地に広く現存または痕跡がある
    ・市町村名にはほとんどなく、小字名にのみ存在
    ・地方によってはケート、カイチ、カイツ、ヤトなどに変化している
    ・カイトの分布地域で新たな縄文遺跡が発見される
    ・弥生遺跡周辺には存在しない
    岐阜県郡上市をはじめ全国のカイト地名の分布や特徴を調査。
    古代から受け継がれた地名が示す歴史の真実とは。
  • 目次

    第一章 カイト地名とは
    第二章 研究のはじまり
    第三章 郡上市のカイト地名と縄文遺跡
    第四章 カイト地名の起源と部民制
    第五章 奈良県のカイト地名
    第六章 関東地方の谷戸、谷津地名について
    第七章 小字地名の比較文化概論
    第八章 農耕を拒否する縄文人たち
    第九章 結論 カイトから読み解く日本人の源流

カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) の商品スペック

書店分類コード Q520
Cコード 0021
出版社名 幻冬舎メディアコンサルティング
本文検索
他の幻冬舎メディアコンサルティングの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784344691889
ファイルサイズ 12.2MB
著者名 井藤 一樹
著述名 著者

    幻冬舎メディアコンサルティング カイト地名と縄文遺跡 謎の関係(幻冬舎メディアコンサルティング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!