現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) [電子書籍]
    • 現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) [電子書籍]

    • ¥2,200660 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086602671002

現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(30%還元)(¥660相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日本実業出版社
公開日: 2025年02月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) の 商品概要

  • 「自由に観る」だけがアートの楽しみ方でありません!
    ノーヒントの自由によって、アート鑑賞がしっくりこないモヤモヤとしたものになっていませんか?
    「わからないことを楽しむ」楽しみ方もありますが、「自分では気づかなかった世界に、アート作品を通じて触れることで価値観が変わる」のもまたアートの醍醐味です。もしもアートに「型」があったら、あなたのアート鑑賞はどう変わるでしょうか?
    実は、鑑賞の視点のヒントを知ることで、「どう見ればいいか」がわかります!
    「わかる人にしかわからないもの」「めちゃくちゃにやっているもの」
    本書はそんなイメージが一変し、楽しく読み解き、深く味わうことができるようになる視点の「9つの型」を紹介。「型」を使えば、どんな作品でも、自分なりに考えはじめるきっかけをつかみ、考察する楽しさを感じることができます。
    現代アートが楽しくなる「9つの型」は、以下の「どこを見るのか?」「何がしたいのか?」「何を扱っているのか?」の3つの観点から分類できます。
    ●どこを見るのか?
    1の型:作品の中 ~描かれているモノや物語を楽しむ~
    2の型:作品の表面 ~材料の質感を楽しむ~
    3の型:作品の外 ~作品がある空間を楽しむ~
    ●何がしたいのか?
    4の型:ドヤドヤ系 ~具体的なものを表す~
    5の型:映え映え系 ~見えないことを描く~
    6の型:なぞなぞ系 ~意味や過程を表す~
    ●何を扱っているのか?
    7の型:変化 ~変化する要素を扱う~
    8の型:素材/行為 ~素材や行為のイメージを利用する~
    9の型:関係性 ~空間・人間・地域との関わりを扱う~
    なんとなくぼんやり眺めて「よくわからないなあ」と思っていた作品も、「なるほど! そういうことか!」と解像度がぐっと上がり、脳がスパークするような感動を得られる1冊です。

現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) の商品スペック

書店分類コード T510
Cコード 0070
出版社名 日本実業出版社
本文検索 不可
他の日本実業出版社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784534061256
ファイルサイズ 90.4MB
著者名 鈴木 博文
著述名 著者

    日本実業出版社 現代アートがよくわからないので楽しみ方を教えてください(日本実業出版社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!