思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍]
    • 思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602673054

思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:誠文堂新光社
公開日: 2025年02月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍] の 商品概要

  • 仏画とは、仏様の姿を描いた平面の絵画です。曼荼羅や掛け軸、版画など、仏教をテーマにした多彩な表現がその世界に含まれています。本書は、これを誰にでも楽しめる形でお届けいたします。

    前半では、初心者でも取り組みやすい仏画を1点完成させるプロセスを、ステップごとに詳しく紹介します。 線の描き方や色の塗り方などの基礎技術から、仏画独特の表現を学ぶことができます。後半では、さらに高度な技術を使った作品作りに挑戦します。 完成度の高い仏画を描くための秘訣を惜しみなく解説します。
    また、最後の章には安達原玄が取り組んだ下絵を約14点収録。それらをトレースして描き進むもよし、アレンジしてオリジナル作品に仕上げてもよし、自由に活用することができます。

    初心者でも簡単に描けるように導いてくれるので、完成までに達成感を得ながら、仏画の世界を旅してみませんか?
    あなたの心の中にある「仏の姿」を描くことを、この本と一緒に始めましょう。
  • 目次

    第1章 まず、1作描いてみる(下絵から色塗りまで) 

    第2章 仏画と道具の基礎知識
    1, 仏画について
    2, 仏画を描く前の心の準備について
    3, 仏像の各部位の名称(阿弥陀如来坐像/観音菩薩立像/不動明王/地蔵菩薩立像)
    4, 仏画の基本道具(筆/墨と硯/絵の具/必要なその他の基本道具/あれば便利な用具/下地の素材)

    第3章 基本の線の描き方・色の塗り方・ミスしたときの修正テクニック
    1, 線を描く(筆の持ち方/いろいろな線を描きましょう/実際に仏画の各部位を描いてみましょう)
    2, 色を塗る(彩色するときの注意/彩色をする順番/ぼかしのテクニック)
    3, ミスして線をはみ出して塗ってしまったときの修正法(ミスの予防/ミスした部分の修正法1/ミスした部分の修正法2)
    4, その他、困ったときの対処法

    第4章 仏画を描く
    1, 白衣観音(上半身)の描き方
    2, 地蔵菩薩(上半身)の描き方
    3, 不動明王の描き方
    4, 観音菩薩(上半身)の描き方
    5, 阿弥陀如来坐像 の描き方
    6, 地蔵菩薩立像の描き方
    7, 観音菩薩立像の描き方

    第5章 下絵集
    観音菩薩1
    観音菩薩2
    白衣観音(上半身)
    地蔵菩薩(上半身)
    不動明王1
    観音菩薩(上半身)1
    阿弥陀如来坐像
    地蔵菩薩立像
    観音菩薩立像
    訶梨帝母
    不動明王2
    釈迦如来坐像
    観音菩薩(上半身)2
    胡旋舞

思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード T630
Cコード 0071
出版社名 誠文堂新光社
本文検索 不可
他の誠文堂新光社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784416723586
ファイルサイズ 61.4MB
著者名 安達原 千雪
安達原 玄
著述名 著者

    誠文堂新光社 思い通りに描く 仏画(誠文堂新光社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!