管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]
    • 管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

    • ¥5,1421,029 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602676265

管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍]

著者鰕原 孝康(著者)有元 慶太(著者)
価格:¥5,142(税込)
ゴールドポイント:1,029 ゴールドポイント(20%還元)(¥1,029相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ヤマハミュージックメディア
公開日: 2025年02月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) の 商品概要

  • 管楽器からどうやって音が鳴るの? その問いに科学的に答える!
    管楽器から音が鳴る仕組みについて理解するための「音響学」についてわかりやすく、かつ本格的に解説。楽器の中の物理現象は、理科や数学とつながっています。本書が楽器や音楽などの身近な現象を科学的に考えるきっかけになるでしょう。
  • 目次

    ■第1部 読み物編
    専門知識を持たない人でも理解しやすいように、数式を最低限にし、図表と文章だけで管楽器の物理現象を可能なかぎりわかりやすく説明しています。

    第1章 パイプの中の音:管楽器の物理を理解するためのベース
    第2章 減衰:管楽器の発音を左右する重要な物理現象
    第3章 自励振動:管楽器から音が鳴る原理
    第4章 なぜ管楽器は音が鳴る? 木管と金管の違いとは?
    第5章 エア・リード楽器
    第6章 木管楽器の指孔
    第7章 テーパー管やベルの働き

    ■第2部 本編
    理工系の専門書として書いているため、数式も多用。ただし章立ては「読み物編」と共通しているため、あわせて読むことで理解の助けとなります。

    第1章 振動と音に関する基礎理論本
    第2章 音波の減衰とそのメカニズム
    第3章 自励振動
    第4章 リード木管楽器と金管楽器の発音メカニズム
    第5章 エア・リード楽器の発音メカニズム
    第6章 木管楽器における指孔をめぐって
    第7章 ウェブスターのホーン方程式をめぐって

管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) の商品スペック

書店分類コード T340
Cコード 0042
出版社名 ヤマハミュージックメディア
本文検索 不可
他のヤマハミュージックメディアの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784636108118
ファイルサイズ 89.6MB
著者名 著者
鰕原 孝康
有元 慶太
著述名 著者

    ヤマハミュージックメディア 管楽器の音響学~管楽器はどのようにして鳴るのか~(ヤマハミュージックメディア) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!