貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) [電子書籍]
    • 貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) [電子書籍]

    • ¥3,500700 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602699136

貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) [電子書籍]

橘蓮二 他(著者)一龍斎貞鏡(著者)
価格:¥3,500(税込)
ゴールドポイント:700 ゴールドポイント(20%還元)(¥700相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:竹書房
公開日: 2025年03月06日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    祖父は『お化けの貞山』と謳われた名講談師の七代目一龍齋貞山、父で師匠は八代目一龍齋貞山、義祖父は名人と謳われた六代目神田伯龍という講談界初の三代続く女性講談師の一龍齋貞鏡は、昨年2023年10月に真打に昇進し、将来的に祖父、父と同じ講談界の名跡である貞山を継ぐことが期待されている。入門時から、その美貌でも話題となり、2023年5月の時点で第四子が誕生したママさん講談師でも話題。
    講談師は、神田伯山が書籍のタイトル『絶滅危惧職業』と説明するとおり、現代ではかなり貴重な話芸のスタイルです。本書は、演芸写真の第一人者である橘蓮二氏の写真を豊富に使用して、貞鏡先生が講談師の一家に生まれた生い立ちから、真打に昇進、今後の貞山襲名に至るまでをインタビュー構成で、オールカラーの書籍化が実現!

貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) の商品スペック

Cコード 0093
出版社名 竹書房
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784801943728
他の竹書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 90.9MB
著者名 橘蓮二 他
一龍斎貞鏡
著述名 著者

    竹書房 貞鏡 講談絵巻本 写真と文で綴る講談師 一龍斎貞鏡半生記(竹書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!