自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍]
    • 自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602712794

自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍]

伊藤絵美(著者)
価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2025年03月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍] の 商品概要

  • セルフケアは「一人で頑張る」ものではありません。日常のストレスに気づき、心の根っこにあるもやもやを解消し、自分にやさしくする技術を身につける一冊です。こんな人におすすめ:寝る前も勉強や仕事が気になってリラックスできない/休むと自分を甘やかしているようで罪悪感がある/人に迷惑をかけるのが怖くてSOSを出せない/みんなはもっと頑張っているのに……と落ち込む 【目次】第I部 自分にやさしく気づきを向ける/第1章 ストレスに気づいて観察する/第2章 ストレスを感じる自分にやさしさを向ける/第II部 周囲からのサポートを受けることで自分にやさしくする/第3章 孤立せずに人とつながることの重要性/第4章 サポート資源を確認したり調べたりする/第5章 サポートネットワークを作成し、積極的に活用する/第III部 「自分にやさしくする」スキルを身につける/第6章 安心安全を自分に与える/第7章 中核的感情欲求に気づいて、満たす/第8章 セルフ・コンパッションを理解し、実践する
  • 目次

    まえがき──自分にやさしくすることがなぜ必要なのか/第I部 自分にやさしく気づきを向ける/第1章 ストレスに気づいて観察する/1 ストレッサーに気づく/2 ストレス反応に気づいて外在化する/3 セルフモニタリングがなぜ不可欠なのか/4 とはいえ外在化を続けるのはけっこう面倒/5 ストレス以外もセルフモニタリングしてみよう/第2章 ストレスを感じる自分にやさしさを向ける/1 「自分」を二人に分けてみる/2 「チャイルド」が感じるストレス反応を「ヘルシーさん」が受容する/3 「ヘルシーさん」が「チャイルド」を、共感し、承認し、ケアする/●第I部の参考文献/第II部 周囲からのサポートを受けることで自分にやさしくする/第3章 孤立せずに人とつながることの重要性/1 孤立は大きなストレッサー/2 サポート資源の重要性/3 とはいえ自分の好みを大切に/4 人権が守られることが大前提/第4章 サポート資源を確認したり調べたりする/1 サポート資源をかき集めよう/2 自分だけのユニークなサポート資源を探してみよう/第5章 サポートネットワークを作成し、積極的に活用する/1 サポートネットワークを作ってみよう/2 サポートネットワークを積極的に活用しよう/●第II部の参考文献/第III部 「自分にやさしくする」スキルを身につける/第6章 安心安全を自分に与える/1 なぜ安心安全が必要か/2 安全な環境を確保する/3 身体をケアすることがまずは安心安全につながる/4 安心安全なイメージや言葉/5 安心安全な行動やグッズ/6 トラウマのケア/第7章 中核的感情欲求に気づいて、満たす/1 中核的感情欲求とは/2 「愛してもらいたい」──第一の中核的感情欲求/3 「上手にやりたい」──第二の中核的感情欲求/4 「自分ファーストで!」──第三の中核的感情欲求/5 「自由に遊びたい」──第四の中核的感情欲求/6 「自律したい」──第五の中核的感情欲求/第8章 セルフ・コンパッションを理解し、実践する/1 セルフ・コンパッションとは/2 困難や悲しみのなかに「共通の人間性」を見出す/●第III部の参考文献/あとがき──共に、自分にやさしくする生き方を実践し、自分たちにやさしい社会を作り、平和な世界をつくっていきましょう

自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0211
出版社名 筑摩書房
本文検索
紙の本のISBN-13 9784480685155
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.5MB
著者名 伊藤絵美
著述名 著者

    筑摩書房 自分にやさしくする生き方(筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!