個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) [電子書籍]
    • 個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) [電子書籍]

    • ¥2,200440 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086602721433

個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) [電子書籍]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:440 ゴールドポイント(20%還元)(¥440相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学陽書房
公開日: 2025年03月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) の 商品概要

  • 子どもが主役の授業づくりの実現のために!

    1人1台端末が実現し、より効果的な協働的な学びに取り組みやすくなった今、協働的な授業づくりの実現において教師が押さえておきたい基礎・基本が学べる本。
    そのための土台となる学級づくりのポイント、具体的な進め方のコツ、各教科の実践事例など、協働的な授業づくりの秘訣・秘策が満載です!
  • 目次

    はじめに

    Chapter1 子どもが自分で動き出す! 「協働的な学び」の超基本
    1 そもそも「協働的な学び」って、どういうこと?
    2 個別最適な学びと協働的な学びの一体化で深い学びが実現する
    3 主体的・自立的に取り組むことで学習効果はグッと高まる
    4 教師は伴走者! 子どもたちには「学び方」を教える
    5 誰と協働させるのかを明確にする
    6 「考えたこと」「分からないこと」を共有させる
    7 友だちの意見について考えさせる
    8 フィードバックしながらよりよい姿を目指す
    9 「個の学び」から「学び合い」につなげる
    10 クラウドの活用でスムーズかつ相互的な学びを仕組む
    Column1 1年生での協働的な学びの始め方

    Chapter2 決め手はここ! 「協働的な学び」を成功させる7つのポイント
    1 ポイント1 目的をきちんともたせる
    2 ポイント2 「ズレ」を意識させて知識・情報を共有する
    3 ポイント3 教師が対話を仕掛ける
    4 ポイント4 「一緒に作業」の時間をつくる
    5 ポイント5 フィードバックを送り合う
    6 ポイント6 問題点を整理させる
    7 ポイント7 授業デザインとつなげる
    Column2 2・3・4年生での協働的な学びの取り組みポイント

    Chapter3 どの子も主役に! 子どもが主体的に学び出す学級づくり
    1 協働的な学びは確かな学級経営から
    2 朝の会で「今日1日の見通し」をもつ
    3 朝の会で「1日の目標」を宣言する
    4 配り物、係&当番活動、給食で協働の力を引き上げる
    5 掃除で協働の力を引き上げる
    6 帰りの会で「1日の振り返り」を発表させる
    7 クラスに「会社活動」を取り入れる
    Column3 高学年での協働的な学びのポイント

    Chapter4 ここが成否の分かれ道! 「協働的な学び」の進め方
    1 まずは「ゴール」を共有
    2 学習内容と人数設定を事前に確認する
    3 机の配置を取り組みに合わせて調整する
    4 チェックポイントをつくる
    5 役割をもたせて状態をチェックする
    6 進み具合を共有していく
    7 子どもたちの経験に合わせて教師が助言する
    Column4 協働的な学びを活性化する教師の言葉かけ

    Chapter5 「もっと学びたい!」が飛び交う教室に! 教科別実践事例
    1 国語科 漢字&音読学習
    2 国語科 初発の感想
    3 国語科 作文を書く
    4 社会科 「気付いたこと・疑問」を共有する
    5 社会科 子ども同士で調査してまとめる
    6 算数科 問題を教え合う
    7 算数科 自分の考えを発表する
    8 理科 実験や観察で役割を分担する
    9 理科 考察やまとめを一緒につくる
    10 音楽科 歌をうたう
    11 音楽科 リコーダーのスキルアップをはかる
    12 図画工作科 グループで協力して作品を作り上げる
    13 図画工作科 作品をフィードバックし合う
    14 体育科 それぞれの技を見合う
    15 体育科 協力してゲームを進める
    16 特別の教科 道徳科 教材から感じたことを共有する
    17 特別の教科 道徳科 話し合いを通じて練り上げる
    18 特別活動 自分たちの課題を解決する
    19 総合的な学習の時間 みんなで目的を共有する
    20 総合的な学習の時間 共同編集機能でチームワークを発揮する
    Column5 これからの小学校教育における一斉学習のメリットとは

    ほか

個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) の商品スペック

Cコード 0037
出版社名 学陽書房
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784313655249
他の学陽書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 42.1MB
著者名 丸岡 慎弥
著述名 著者

    学陽書房 個別最適な学びとつながる! 協働的な授業スタートブック(学陽書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!